カネキ近藤農園

お気軽にこちら

消防署と消防団の違い

はいどうも!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

【去年あばれる君がロールキャベツを作りに来た・矢切キャベツ】

 

魅力伝道師の近藤です 🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

そんなぼくは地元の消防団に所属しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなぼくの元に、地元の矢切小学校から

 

「3年生の授業で消防団の事を学びたい」

 

との依頼を受けたので

 

ワンデーティーチャーを

 

やってきました🚒💨💨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的に消防団の活動って火事の消火活動だけだと思われがちですが、

 

そうではないんです☝🏾🙂

 

 

 

 

 

 

例えば消防車に乗って夜間警らしての防犯活動や、

 

AEDや心臓マッサージの訓練を受けて医療の手助けや、

 

近所に流れる江戸川が決壊しそうになった場合は、

 

我々消防団は水防団に変わります

 

 

 

公務員である消防署員と、

 

ぼくたちの消防団員とのちがいなど

 

 

 

それらを3年生に分かりやすく説明してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかに消防団が大切で、その割に団員が不足している事、などを子供達にレクチャーしてきました

 

 

 

 

 

 

 

質問コーナーでは、

 

「火事の火が消えなかったらどうするんですか?」

 

 

「寝ている時に火事の連絡がきたらどうするんですか?」

 

など、かわいい質問も (^^)

 

 

 

 

 

 

今日のクラスの中で、

 

将来地元のために消防団に入ってくれる子供が一人でも増える事を願ってます

 

 

 

壁には矢切小学校のキャッチコピーが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひそかにぼくが1番嬉しかったのは、

 

大谷翔平寄贈のグローブを見れた事です🎶🎶