どうも!
7月から無収入状態が続いていて
車にガソリンを入れる事さえできない
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です💦💦
さて、タイトルの【事前の一手は事後の百手に勝る】
ということわざがあります
Googleによると、
【事前にしっかり準備をしておくことで、
問題が発生した後の対応に追われるよりも
少ない労力で済むという意味のことわざ】
とあります
毎年野菜を育てているぼくとしては、
常に頭の片隅においてある、大切なことわざです
矢切ねぎ生産者としては特に!
7月8月が特に、品質維持に要注意なので、
このことわざが毎日頭をよぎります
雨が少なくて灼熱地獄が続くなか、
害虫が大発生したらどうしようか?
ゲリラ豪雨に襲われた後に一気に気温が上がって
蒸し風呂状態となり病気が蔓延したらどうしようか?
台風が直撃して、超·強風だったら
矢切ねぎが薙ぎ倒されないだろうか?
数年前はズタズタにされました(泣)
あるいは現場でエンジンが掛からなかったらどうしよう?
などなど
そのために。
たとえば・・・
大雨が降っても矢切ねぎが冠水しないように
畑の周りにはぐるっと溝を掘って水が捌けるようにしてあります
『心配事の9割は起こらない』
と言われており、いがいと心配事って杞憂に終わる事も多いですが、
あらかじめ手を施しておけば、杞憂に終わったとしても後悔は残りませんし、
何よりも保険を掛けた状態になるので安心感が上がります
ぼくが常に思っている事は、
【やった後悔はどんどん小さくなるけれど、
やらなかった後悔はどんどん膨らんでくる】
ということ
誰にでも後悔の想い出ってありますよね?
好きな異性に告白しておけばよかった!
あの時、デートしておけばよかった!
あの時、強気に誘っちゃえばよかった!!!
あの時、強引にでも・・・
おっと、話が脱線しそうだ www
仕事に関して、ぼくが思いつく事のすべて、
手を打っています
いや、手を打っているつもりです
ぼくに限らず、このブログを読んでくれてるネギージョ·ネギダンの皆様も、
リスクヘッジを予めしっかり行っておくことで、その後のイレギュラーな
事象を未然に防ぐ事ができますように🙏🏾
仕事に限らず、です
ネギージョ·ネギダンの皆様の、そして、皆様のご家族も含め、
健康管理や事故などの防止のため、あらかじめ出来ることを施しておくことで、
後々で後悔するような事態を避けられる、もしくは最小限に食いとどめられますように🙏🏾
そしてネギージョ·ネギダンの皆様の人生が、
少しでも良いので不幸から遠ざかりますように🙏🏾
矢切ねぎを育てているぼくから
あなたや君へ
精一杯の、愛情込めて
オフシーズンの間にたくさんのご予約をいただきありがとうございます
おかげさまで今年も大人気の
【矢切ねぎ、激安3ヶ月パック】
の予約ご注文はこちらからどうぞ
↓↓↓