ぼくは数年前まで松戸市の青少年相談員を委嘱されていました
そして昨日、お隣市である柏市の青少年相談員活動のお手伝いをしてきました
青少年相談員(せいしょうねんそうだんいん)とは、
青少年の健全なる育成を目指して、
地元地域で活動する市から委嘱されたボランティア団体です
今年は中学生を約200人集めての
【サマー·ナイト·ハイク】に参加してきました
救護体制もしっかりしているので、
参加者も安心。
何班かに分かれて夜に出発をし、
約30kmの道のりを約9時間掛けて
夜通し歩いて空が白み始める夜明けごろのゴールを目指します!!
頑張れよ!!
Tシャツにも気合を感じられます 笑
最初の休憩では、まだまだみんな元気 笑
小学校の体育館を提供してくださった、
校長先生と教頭先生も 笑
おっと、だいぶ疲れてきてます 笑
ふくらはぎが痛くて痛くてしょうがない生徒
テーピングを施してあげて、
「あと7km弱だけど行ける?」
の問いに
「大丈夫です!!」
の気丈な返答に感動!
最後の休憩では、こんな感じ 笑
夜通し歩いて、空が白み始める夜明けがゴール!!
子供達の、真夏の大冒険!!
『成し遂げた後の達成感』の
清々しさを知って欲しいです
そして『成し遂げた後の達成感』
の虜になって欲しいです☆
最後に、完走ならぬ、
【完歩】パンをいただいて解散
今日のこのイベントを、やがて大人になって振り返った時、
『あぁ、なんか無我夢中で歩いただけだけど、
歩いて良かったな~』
『痛い足を引きづったけれど、
夜明けにゴールインした時には感動したな~』と
どうか子供たちの良い想い出となりますように祈ってます🙏🏾
参加した学生諸君、柏市の青少年相談員さん、
全ての協力者さん、みなさんお疲れ様でした!!
貴重な体験をありがとうございました!!