カネキ近藤農園

お気軽にこちら

プロが教える! 美味しい長ねぎの見分け方をお教えします

親戚の子が就職の面接で

 

「家業は何ですか?」

 

と聞かれ、

 

「かきくけこ」

 

と言ったとか言わなかったとか

 

知らんけどww

 

 

 

 

 

 

はいどうも、

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

全国のネギージョ·ネギダンの皆様から

 

【この時期に近藤さんの矢切ねぎが手に入らないのは解ってます。

 

せめてスーパーの美味しい長ネギの見分け方を教えて下さい】

 

との問い合わせをいただきます

 

 

 

 

 

説明しよう!!

 

 

 

 

 

 

このギャグでニヤケたあなたは

 

はい昭和世代www

 

 

 

 

 

 

美味しい、美味しくない、は人それぞれの概念なので

 

【新鮮なネギの見分け方】

 

のコツを教えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長ねぎは生育時、土の外に出ていて紫外線に当たっている部分が、緑色

 

 

 

 

 

 

土の中で紫外線に当たっていない部分が、白色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土から抜いて、時間が経過すればするほど、

 

白色部分が段々と緑色になってくる習性があります

 

 

 

スーパーなどに陳列している時に、緑色と白色の境目がぼやけているのは、

 

収穫してから時間が経過していると思われます。

 

白色部分が少しづつ少しづつ緑色に変色してきている状態

 

 

 

 

 

 

もしくは、生育段階で土を被せてからの日にちが浅く、

 

完熟状態になってないのに収穫してしまった状態

 

 

 

 

 

 

よって、

 

【緑色と白色の境目がクッキリしている長ねぎが新鮮な証】

 

となります

 

 

 

 

 

 

もちろんカネキ近藤農園の矢切ねぎは、クッキリ❗ですww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様のお役にたてれば幸いです

 

ご参考にしてみてください

 

 

 

 

 

 

そんなカネキ近藤農園の矢切ねぎ

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

【矢切ねぎ、激安3ヶ月パック】

 

の予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文