17歳の時に教習所で路上講習に出る前に、
「自動車を運転する時には3つのブレーキがあります
1つ目はフットブレーキ
2つ目はサイドブレーキ
では3つ目は?」
と聞かれたのでぼくは自信満々にニヤケ顔で
「心のブレーキですね!」
と答えたら
「エンジンブレーキです」
と真面目に答えられた
ぼくは顔が真っ赤になりました
はいどうも!
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です 笑
ぼくが中学3年生になってすぐ、
深夜机に向かってラジオを聴きながら勉強をしていたんだ
ふと、とある2曲が流れてきて、
突然、心にグサッと刺さり込んできた
思わずボリュームのツマミを大きくして、耳をそばだてた
心に、何か、どデカい物が覆い被さってきたみたいで。
「はい、2曲続けて聴いて頂きました。
尾崎豊で、傷つけた人々へ、と、
僕が僕であるために」
すぐに曲名をメモったね
聴いた時の衝撃は今も忘れない
なんかドキドキして、心がザワついて
小雨の降る夜中でした
曲をメモった時のシャーペンのデザインまでも覚えています
その後すぐに自転車でレンタルショップに駆けつけて、
尾崎豊のファーストアルバムを借りてきた
即、録音

1983年に発売されたこのアルバム
街の風景 はじまりさえ歌えない I Love You ハイスクールRock'n'roll 15の夜 十七歳の地図 愛の消えた街 Oh My Little Girl 傷つけた人々へ 僕が僕であるために
どうこのラインナップ?
全て尾崎豊が学生時代に作詞作曲した曲
今も歌い継がれる名曲の数々
これがデビューアルバムだよ?
凄すぎるでしょ?
高校生が作詞作曲したんだからね!
そこからカリスマ·尾崎豊にハマっていきました
完全に、尾崎教の信者になりました笑

全てのCDを購入し毎日毎日聴いていました
学校や体制、社会の不条理に立ち向かい、
「自由じゃなけりゃ意味がねーんだ!
お前ら本当に自由か!?」
と荒々しい姿に自分をダブらせたりして

高校時代のぼくのファッションが白いTシャツとジーンズ姿が
多いのは紛れもなく尾崎豊の影響です 笑
ぼくの親友のHGっきょは、
30年前から『誰かのクラクション』をカラオケで
歌い続けています
それはもう、尾崎豊本人よりも歌っている回数が多いですww
上手いのナンノ南野陽子ww
時には荒々しく、時には優しくナイーブにバラードを
若者たちの心の叫びの代弁者だった尾崎豊

【未成年のまんまで】と
【失くした1/2】は、
当時のぼくのバイブルでした

それは尾崎豊の実情に迫る青春ストーリー
それが突然、1992年に26歳の若さで逝去

まさに、天才
早世、夭逝
天才って、ホント若くして亡くなるよね
尾崎豊、
ジェームズ・ディーン、
アイルトン・セナ・ダ・シルバ、
ブルース・リー・・・
社会人になって三軒茶屋で働いていた時代、
渋谷クロスタワーのテラスある尾崎豊記念碑にも行きました
(当時は東邦生命ビル)

尾崎豊が生きていれば、今年の11月29日で60歳になるんだ
そしたらどんな歌手になっていたのかな・・・
浜田省吾みたいな・・・
長渕剛みたいな・・・
佐野元春みたいな・・・
いや、どんな歌手にも似ない、
還暦を迎えた『尾崎豊』になっていただろうね
魑魅魍魎が跋扈するこの世の中の、
軋轢や心の葛藤に心を痛めながら悩みながら
「なぁみんな、夢はあるかい?」
「夢を、追い続けてゆく事はできるかい?」
「決して、決して自分に負けたりしないかい?」
と叫んでいた事でしょう

観てみたかったな
聴いてみたかったな
還暦の尾崎豊を
『生きること
それは日々を告白してゆくことだろう』
いま、ぼくの息子が中学3年生で
受験勉強を頑張っています・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
カネキ近藤農園の矢切ねぎ 販売 開始
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
予約はこちらから
↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
贈呈用「極 矢切ねぎ」
(2026年2月中旬発送予定)【限定30箱】のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」のご注文を受け付けております。
(最高品質を見極めて収穫いたしますので、
発送については、2026年2月ごろになります)
カネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、
徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、
さらに厳選したものだけを詰め混んだ、
まさに【究極の矢切ねぎ】です。
珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。
味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。

最高の贅沢を経験したい方、
特別な方へのプレゼントをお探しの方、
あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。
今までにない矢切ねぎの深い世界を五感でお楽しみください。
一箱一箱丁寧に梱包して、
一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。
予約はこちらから
↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
取材ご希望のメディア関係者の皆様へ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
カネキ近藤農園では取材、撮影等を積極的に受け付けております。
当園の取り組みについて、
多数の媒体にて
数々取り上げていただく機会
(https://yakirinegi.com/media)をいただきました。
ありがとうございます。
皆様のお力をお借りして、
少しでもたくさんの方に「矢切ねぎ」の
機能性や健康成分などについて知っていただければ
嬉しく思っています。
可能な限り取材協力をいたしますので、
取材のご希望などございましたら、
下記の項目をinfo@yakirinegi.comよりお知らせ下さい。
・貴社名
・ご担当者名
・ご連絡先
・媒体名
・番組名
・掲出、放送予定日
・企画内容
原則ご連絡を頂いてから
3日以内にご連絡致します。
※お急ぎの場合はお電話(047-360-0245)で
ご連絡頂きますようお願い致します。
急ぎ対処できるよう出来る限り対応致します。
※但し、広告掲載を条件にした「有料の取材」は、
ご辞退します。申し訳ございません

