カネキ近藤農園

お気軽にこちら

我慢の限界がきたので矢切ねぎ畑に散水しました(泣)

どうも、

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です!!

 

 

 

 

 

・・・って矢切ねぎの魅力を伝えたいんだけど・・・

 

 

 

 

 

あまりにも雨が降らなすぎる!!

 

 

 

 

 

ここ千葉県松戸市矢切地区、

 

3ヶ月でまともな雨は1回だけしか降っていません(泣)

 

 

 

小雨なら何度か降ったのですが、

 

地中深く伸びている矢切ねぎの

 

根っこまで届くほどの大雨は降っていません(泣)

 

 

 

 

 

 

パラパラッと降った小雨だと、畑の表面が湿った程度で、次の日には跡形もなく乾いてます(泣)

 

 

 

だから畑がカラッカラです!

 

 

 

だから矢切ねぎも乾燥で例年よりも軽いです

 

水分不足なので例年よりも短めです

 

 

 

 

 

 

ついに、我慢の限界がきたので散水しました(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に出荷予定の矢切ねぎに散水1,000リットル

 

 

 

 

 

 

どんどん原価率が上がってしまう(泣)

 

ただでさえ様々な資材・肥料・燃料費が高騰して泣きたいくらいなのに(泣)

 

 

 

毎年毎年、絶対に勝てない相手である大自然と戦いながら矢切ねぎを育てているんですが、さすがに今シーズンは心が折れぎみです。。。(泣)