カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

カネキ近藤農園の、SDGs

準備中

このブログを読んでくれてる、

 

ネギージョ、ネギダンの皆様は、

 

お米は白米を買っていますか?

 

それとも玄米を買っていますか?

 

 

 

 

 

もし玄米を買って精米してる場合、

 

精米する際に【米ぬか】が出ますよね?

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園は、この【米ぬか】を

 

畑に蒔いています

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園のSDGsです

 

 

 

 

 

矢切ねぎを収穫する前に、

 

間の溝に米ぬかを蒔きます

 

 

 

 

 

 

米ぬかは、矢切ねぎの生育に欠かすことのできない、

 

窒素・リン酸・カリウムなどの栄養素がタップリと含まれています。

 

 

 

その他に、

 

土壌改良、土壌の保水性アップ、

 

保肥性もアップ、矢切ねぎの糖度をアップさせる

 

などのメリットがあります

 

 

 

 

 

 

米ぬかって、みなさん舐めたことありますか?

 

あるワケねーかww

 

普通はないですよね

 

 

 

 

 

 

米ぬかって舐めると、とっても甘いんですよ!

 

 

 

 

 

 

そんな、甘い米ぬかを畑に投入している事も、

 

カネキ近藤農園の矢切ねぎがとっても甘いと

 

言われている理由の一つです!!

 

 

 

 

 

 

今日も、

 

掘って、掘って、掘って、

 

メッチャ掘りデ~🎵

 

 

 

 

 

 

2月の今が矢切ねぎの最旬です!!

 

ご賞味下さいね

 

 

 

ぼくのオススメは、ただ焼いただけ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

取材ご希望のメディア関係者の皆様へ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………

 

 

 

カネキ近藤農園では取材、撮影等を積極的に受け付けております。

 

 

 

 

 

 

 

当園の取り組みについて、

多数の媒体にて

数々取り上げていただく機会

https://yakirinegi.com/media)をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様のお力をお借りして、

少しでもたくさんの方に「矢切ねぎ」の

機能性や健康成分などについて知っていただければ

嬉しく思っています。

 

 

 

 

 

 

 

可能な限り取材協力をいたしますので、

取材のご希望などございましたら、

下記の項目をinfo@yakirinegi.comよりお知らせ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

・貴社名

・ご担当者名

・ご連絡先

・媒体名

・番組名

・掲出、放送予定日

・企画内容

 

 

 

 

 

 

 

原則ご連絡を頂いてから

3日以内にご連絡致します。

 

 

 

 

 

 

 

※お急ぎの場合はお電話(047-360-0245)で

ご連絡頂きますようお願い致します。

急ぎ対処できるよう出来る限り対応致します。

 

 

 

 

 

 

 

※但し、広告掲載を条件にした「有料の取材」は、

ご辞退します。申し訳ございません

いよいよ矢切ねぎが一番美味しい時期になりました!

準備中

どうも!

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です ww

 

 

 

 

 

2月になり、いやー、寒いですね❗

 

ということは、いよいよぼくが最も矢切ねぎをオススメする時期になりました❗❗

 

 

 

 

 

矢切ねぎの蜜、もちろん出てますよ❗❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは光合成によって生産された貯蔵養分【蔗糖】(しょとう)と言います

 

 

 

このゼリー状の液体を舐めると甘いのナンノ南野陽子 ❗

 

 

 

 

 

 

ぜひともお客様に味わって、そして驚いて欲しいのですが、

 

残念ながら収穫時に擦れてしまうのでお客様が見る事は出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

写真を見ていただければ、

 

矢切ねぎの甘さがご理解いただけると思います❗

 

 

 

いよいよ最旬を迎えた矢切ねぎをご堪能ください❗❗

 

 

 

ただ焼いただけで絶品ですよ❗❗❗❗

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

取材ご希望のメディア関係者の皆様へ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………

 

 

 

カネキ近藤農園では取材、撮影等を積極的に受け付けております。

 

 

 

 

 

 

 

当園の取り組みについて、

多数の媒体にて

数々取り上げていただく機会

https://yakirinegi.com/media)をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様のお力をお借りして、

少しでもたくさんの方に「矢切ねぎ」の

機能性や健康成分などについて知っていただければ

嬉しく思っています。

 

 

 

 

 

 

 

可能な限り取材協力をいたしますので、

取材のご希望などございましたら、

下記の項目をinfo@yakirinegi.comよりお知らせ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

・貴社名

・ご担当者名

・ご連絡先

・媒体名

・番組名

・掲出、放送予定日

・企画内容

 

 

 

 

 

 

 

原則ご連絡を頂いてから

3日以内にご連絡致します。

 

 

 

 

 

 

 

※お急ぎの場合はお電話(047-360-0245)で

ご連絡頂きますようお願い致します。

急ぎ対処できるよう出来る限り対応致します。

 

 

 

 

 

 

 

※但し、広告掲載を条件にした「有料の取材」は、

ご辞退します。申し訳ございません

矢切ねぎの泥棒野郎に告ぐ!!

準備中

次に収穫予定の矢切ねぎ畑を偵察に行った

 

 

 

 

ん!?

 

 

 

 

 

 

抜こうとして、抜けなかった痕跡

 

 

 

 

 

 

丹精込めて、必死に育ててるんだからさ!!

 

 

 

 

 

盗むなよコラ!!!!

 

 

 

 

 

ネギって簡単には抜けません

 

 

 

 

 

上からみると解りませんが

 

 

 

 

 

 

土を削ってみると、中で根っこがビッチリ張り巡っているからです

 

 

 

 

 

 

根っこで踏ん張っているから抜けません!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう矢切ねぎ畑を荒らすんじゃねえぞコラ!!

 

 

 

 

 

そんな、矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

矢切ねぎ 購入ツアー にお越しいただきました♪

準備中

努力は一生、

 

本番は一回、

 

チャンスは一瞬、

 

だと思っています!

 

 

 

 

 

はいどうも!

 

【主役になれる野菜】

 

魅力伝道師の近藤です!

 

 

 

 

 

隣市である市川市に存在している、

 

総合型地域スポーツクラブである、

 

ISG(市川スポーツガーデン国府台)さんが、

 

今年も15名で当農園に矢切ねぎ購入ツアーにお越しいただきました

 

 

 

 

 

 

ISG(市川スポーツガーデン国府台)さんの

 

ホームページ

 

https://www.isg-kohnodai.jp/

 

 

 

 

 

なんと今年で5年目!

 

ありがたい事です!

 

 

 

矢切ねぎの魅力や特徴やオススメ料理法などをレクチャー

 

 

 

 

 

 

みなさん興味深く聞いてくれました☆

 

 

 

 

 

 

最後に全員で矢切ねぎを購入してくださいました

 

 

 

ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の、集合写真をパチリ!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

また来年も宜しくおネギ~します!!

 

 

 

 

 

そんな、矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

矢切ねぎ収穫体験&矢切ねぎ詰め放題ツアー

準備中

その動きは痛風に良くないから

 

やらない方が良いよ!

 

って言われたので、やらないようにしてる

 

 

 

 

 

でも俺はまったく痛風ではないww

 

 

 

 

 

はいどうも!

 

【主役になれる野菜】

 

魅力伝道師の近藤です!

 

 

 

 

 

先日、矢切ねぎ魅力伝道師活動を頑張りました💪🏾😬

 

 

 

まずは、【矢切ねぎ収穫体験】から

 

 

 

盛ってある土の片側を機械で削ってあげたので、

 

抜きやすくなりました

 

 

 

 

 

 

すいすい抜く人もいれば、

 

なかなかコツをつかめない人も 笑

 

 

 

 

 

 

抜き終えたら、【矢切ねぎ詰め放題】を

 

これは、今回初めて試験的に試みてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるべく本数を詰め込めれるように、

 

緑部分を、ちぎる ちぎる 笑

 

 

 

 

 

 

結果、大盛況で大喜びしていただきました❗

 

 

 

 

 

 

取り敢えずやってみて、見えてきた部分や

 

気付かされた事もあったので、

 

来年の開催も検討してみようと思います❗

 

 

 

みなさん! 楽しかったですか!?

 

 

 

 

 

 

そんな、矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

小学校の生徒が矢切ねぎを学びに来てくれました

準備中

フライ弁当かと思ったら

 

プライベートだった!!

 

 

 

 

 

はいどうも、

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です 笑

 

 

 

 

 

地元の小学生が矢切ねぎの勉強に来てくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎを作っていて、

 

嬉しい事、

 

ツラい事、

 

大変な事、

 

販売価格、

 

など

 

 

 

 

 

 

 

 

魅力を伝えたつもりですので、

 

学校に持ち帰って発表してくれて、

 

子供達の中で1人でも魅力を感じてくれたら

 

近藤オジサンは嬉しいです

 

 

 

 

 

お礼に、最後にお土産を渡しました☆

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎのご注文はこちらです

https://yakirinegi.com/order

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!