カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

来シーズンの美味しい矢切ねぎのために早くも準備しています

準備中

最近、トラックの

 

「バックします」が

 

「ガッツ石松」に

 

聞こえてしょうがない

 

耳が遠くなったのかな

 

 

 

 

 

 

はいどうも、

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

空けてある畑にソルゴー(牧草)の種を蒔いて、

 

ある程度伸びて育ってきたので、

 

トラクターで踏んづけて寝かせました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、逆方向からトラクターで進入し、

 

ロータリーで撹拌します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝かせずにいきなり撹拌してしまうと、

 

根っこから撹拌してしまうのでロータリーの刃に絡んでしまうからです

 

 

 

寝かせてから逆方向の葉っぱの先端側から

 

撹拌すれば絡まなくて済むのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソルゴーを撹拌してしまえばそれは立派な有機肥料となります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化学肥料だけではなく、

 

有機肥料はとても大切です!

 

 

 

ソルゴーの他にカネキ近藤農園では、

 

お米の糠や馬糞堆肥の有機肥料を大量に投入しています

 

 

 

これらはすべて、

 

【美味しい矢切ねぎ】

 

を育てるためです

 

【美味しい矢切ねぎ】

 

のためならば手間を惜しみません

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

カネキ近藤農園の最高品質「極 矢切ねぎ」の予約販売のご案内

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………

 

 

カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売が始まりました

 

(一番美味しい時期である年明け2月ごろ発送予定です)

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、

徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、

さらに厳選したものだけを詰めてあります。

 

 

 

 

 

珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。

 

 

 

 

 

味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。

 

 

 

 

 

最高の贅沢を経験したい方、

特別な方へのプレゼントをお探しの方、

あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。

 

 

 

 

 

今までにない矢切ねぎの深い世界を五感、いや、六感でお楽しみください。

 

 

 

 

 

一箱一箱丁寧に梱包して、

一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園

『極 矢切ねぎ(超 極太 18本入)』

¥10,000(税込・送料別)

 

 

 

 

 

 

皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

ご予約はこちらからどうぞ

↓↓↓

矢切ねぎを注文

プロが教える! 美味しい長ねぎの見分け方をお教えします

準備中

親戚の子が就職の面接で

 

「家業は何ですか?」

 

と聞かれ、

 

「かきくけこ」

 

と言ったとか言わなかったとか

 

知らんけどww

 

 

 

 

 

 

はいどうも、

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

全国のネギージョ·ネギダンの皆様から

 

【この時期に近藤さんの矢切ねぎが手に入らないのは解ってます。

 

せめてスーパーの美味しい長ネギの見分け方を教えて下さい】

 

との問い合わせをいただきます

 

 

 

 

 

説明しよう!!

 

 

 

 

 

 

このギャグでニヤケたあなたは

 

はい昭和世代www

 

 

 

 

 

 

美味しい、美味しくない、は人それぞれの概念なので

 

【新鮮なネギの見分け方】

 

のコツを教えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長ねぎは生育時、土の外に出ていて紫外線に当たっている部分が、緑色

 

 

 

 

 

 

土の中で紫外線に当たっていない部分が、白色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土から抜いて、時間が経過すればするほど、

 

白色部分が段々と緑色になってくる習性があります

 

 

 

スーパーなどに陳列している時に、緑色と白色の境目がぼやけているのは、

 

収穫してから時間が経過していると思われます。

 

白色部分が少しづつ少しづつ緑色に変色してきている状態

 

 

 

 

 

 

もしくは、生育段階で土を被せてからの日にちが浅く、

 

完熟状態になってないのに収穫してしまった状態

 

 

 

 

 

 

よって、

 

【緑色と白色の境目がクッキリしている長ねぎが新鮮な証】

 

となります

 

 

 

 

 

 

もちろんカネキ近藤農園の矢切ねぎは、クッキリ❗ですww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様のお役にたてれば幸いです

 

ご参考にしてみてください

 

 

 

 

 

 

そんなカネキ近藤農園の矢切ねぎ

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

【矢切ねぎ、激安3ヶ月パック】

 

の予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

新米の時期ですね🎵 稲刈りって楽しいな🎵 新米って美味しいな🎵

準備中

どうも!!

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

ねぎ屋のぼくですが、密かにお米も作っているんです

 

(量は少ないですけどね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが稲を刈り取る機械【コンバイン】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲を刈り取ったら、

 

籾摺り → 選別 → 計量 → 30kgの袋詰め、です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も美味しい新米が収穫できました✨️🌾🌾🌾✨️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新米とか旬の野菜を簡単に食べれるのって、

 

生産者の特権ですね🎵

 

 

 

ありがとう🎵

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

果物の【ポポー】って知っていますか?

準備中

こころ優しい友達から果物の

 

【ポポー】

 

をいただきました

 

しかもこんなにたくさん

 

 

 

 

 

 

ポポー、知ってますか?

 

 

 

スペルは【pawpaw】なので、

 

ポーポーだったり、ポポーだったり

 

ポポだったり、

 

ラジバンダリww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このポポー、北米原産の果物で、

 

収穫期間と品質保持期間が圧倒的に短いので、

 

ほとんど流通していないそうです

 

 

 

幻のフルーツ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな貴重な果物を簡単にくれるなんて、

 

なんて優しい友達でしょう

 

(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)ウルッ

 

 

 

 

 

 

ぼくは包丁で真っ二つに切ってスプーンですくって食べました

 

 

 

 

 

 

バナナとマンゴーを足して2で割った様な味です

 

玄関に置いておいたら、

 

ほんのりと甘いバニラの様な香りがしました

 

食感はクリーミー

 

 

 

栄養価が高くてビタミンやミネラルが豊富で、

 

森のカスタードクリームと呼ばれているとか、いないとか

 

 

 

知らんけど

 

 

 

スーパーで売っていたら買ってみて下さいね!

 

たぶん売ってねーけど🤣🤣

 

 

 

 

 

 

ぼくはおやつにポポーを食べながら、

 

矢切ねぎの管理作業に励みたいと思います!

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

やっと、やっと、ようやっと、矢切ねぎの追肥&土寄せできました

準備中

どうも!!

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

ニートです(笑)

 

 

 

 

 

 

雨がゼッタイに降る予報だったので

 

肥料を与えてから、

 

1回目の土寄せを施しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが管理機

 

矢切ねぎと矢切ねぎの間を進んで、

 

両脇に土を飛ばします

 

 

 

 

 

 

 

 

生育が遅れていた昨年よりも、さらに1週間遅い土寄せです

 

 

 

これから3週間ごとに土寄せを繰り返し11月の出荷を目指します

 

 

 

美味しく、極太に育ってネ!!

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

台風15号が日本列島を横断しそうですね。この台風の風速表示について

準備中

どうも!!

 

台風15号の進路がメチャクチャ気になっている

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

 

 

 

 

 

台風15号が日本列島を横断しそうですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ千葉県松戸市矢切地区ですが、

 

直近2ヶ月でまともな降雨が無く、

 

台風でさえありがたい程に畑がカラッカラに乾燥しています

 

 

 

 

 

 

ゆえに矢切ねぎが全く育っていない!

 

それどころか枯れてきてる(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな友達に冗談で、

 

「てるてる坊主を逆に吊るして雨乞いしてよ 笑」

 

と伝えたら、即、やってくれました😮

 

 

 

 

 

 

松戸市役所の【すぐやる課】ばりのスピード 笑笑

 

サンキュー!!

 

しかもこんなにたくさん!!

 

優しさに胸が熱くなりました 😢

 

 

 

ホントにホントに、ありがとね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて天気予報の際の台風の風速ですが、

 

【秒速】なんです

 

知ってました!?

 

 

 

 

 

 

【秒速】って、普段使用しないからイマイチ ピンときませんよね??

 

 

 

例えば【秒速30m】ってどのくらいの風なんだろ??

 

 

 

なので今後、台風の風速を表す時に

 

『これは時速に換算すると・・』

 

を付け加えましょう!

 

 

 

全国の気象予報士さん!!

 

時速の方がピンときますよ!!

 

ドゥー・ユー・アンダースタン?

 

 

 

 

 

 

例えば・・・

 

秒速20mだと時速72km

 

秒速35mだと時速126km

 

秒速55mだと時速198km

 

 

 

時速の方がピンときますよね?

 

 

 

秒速35mだとピンとこないけど、

 

時速126kmだと、高速道路を走ってる時に

 

窓から手を出した状態か。フムフムやべーな。

 

てな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎを育てていると、台風が来る際、

 

雨量と同時に風速も気になるので神経を尖らせています

 

 

 

♪  触る者みな、傷つけないぜ ww

 

 

 

 

 

 

雨でぬかるんだ状態で強風に煽られると、

 

せっかく育ててきた矢切ねぎが倒伏の恐れがあるのでね

 

 

 

 

 

 

上の画像は数年前に大型強風台風の

 

直撃をくらった爪痕 泣泣泣

 

全滅&全破棄でした 泣泣泣

 

 

 

 

 

 

今回の台風15号さん!

 

 

お手柔らかに頼みますよ🙏🏾

 

 

 

風が弱い事を祈っています🙏🏾

 

 

 

もしもの時は、こっちからはフー子を出すからな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!