カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

地元の子供たちを集めてイモ掘りの収穫体験しました🎵

準備中

九州で一生OL⁉️

 

 

 

あぁ、

 

 

 

《九死に一生を得る》ね🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

はいどうも!

 

イモ掘り!! の魅力伝道師の近藤です🤣🤣🤣🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

はじめてのチャレンジ!!

 

 

 

矢切地区限定の子供たちを集めての、

 

イモ掘り体験を実施してみました

 

 

 

 

 

 

品種は、ネットリ系の代表格である蜜芋の【紅はるか】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご狩りやブドウ狩りみたいに、

 

見えている物を収穫するのと違って、

 

土の中に植わっていて、

 

見えない物を収穫するイモ掘りは、

 

宝探し感覚なので、子供たちは大はしゃぎ

 

 

 

大人たちも、大はしゃぎ 笑

 

 

 

トレジャーハンティング!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、子供たちが大喜びしてくれたので大満足です✌🏾😀

 

 

 

 

 

 

 

来年も実施してみよっかな🤔

 

 

 

最新のテクニックを駆使しました!!

準備中

矢切ねぎの畝間が深くなってきて雨が降ると、

 

なかなか渇きにくくなります

 

 

 

 

 

 

そして畝間が生チョコレート状態で、いつまでたっても乾きません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時は、これ!!

 

 

 

《ひたすら歩き回って生チョコレートを剥がす》

 

という最新テクニックを駆使しました🎵

 

 

 

 

 

 

よかった よかった🎵

《遊び》って大切!!

準備中

ゴルフの打ちっぱなしがあるんだから、

 

サッカーの蹴りっぱなしがあってもいいと思う

 

【蹴りっぱなし】のビジネス

 

始めてみませんか?ww

 

 

 

 

 

 

 

はいどうも!

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

ねぎって、好きな人も多いけど、

 

嫌いな人もけっこう多いです

 

 

 

 

 

 

生のねぎは嫌いで、

 

焼いたねぎは普通で、

 

鍋に入ってるねぎは大好き!

 

というお客様がいます

 

 

 

 

 

 

ぼくはトマトが好きです

 

特に、真夏に食べる、冷えたトマトにそのままかぶりつく食べ方が好きです

 

 

 

 

 

 

パスタソースのトマト系は普通ですが、トマトラーメンは嫌いです

 

 

 

そして、トマトジュースは大嫌い

 

 

 

 

 

 

友達の話ですが、もち米が大好きな友達がいます

 

おこわや赤飯は好きだと

 

でも、餅は大嫌いだという

 

 

 

 

 

 

好きか嫌いか

 

0か100か

 

白か黒か、ではないんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿でぼくが何が言いたいのかというと、

 

 

 

【白と黒の間にグレーがある

 

いがいと、そのグレーゾーンが1番広かったりする】

 

 

 

って事なんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そのグレーゾーンがとても大事だったり、

 

大切だったりもする

 

 

 

 

 

 

自動車なんてそうですよね

 

ハンドルには《遊び》があるし、

 

ギアには《ニュートラル》がある

 

それらが無いと、怖くて運転なんてできません

 

 

 

 

 

 

人付き合いや、仕事や、健康面でも

 

なんでも極端に考え過ぎない方が良い場合が多いです

 

 

 

俯瞰で見て、だいたいのグレーゾーンを把握しておくと良いですよ

 

 

 

ぼくはいつもそう考えながら

 

暮らしています

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで今年も大人気の

 

【矢切ねぎ、激安3ヶ月パック】

 

の予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

木村拓哉さんみたいになりたかったなぁと思いながらも、SMAPの【世界に一つだけの花】をカラオケで歌ってみると・・・

準備中

テクニシャン⁉️⁉️

 

あぁ、

 

責任者ね🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

どうも!

 

絶賛無収入状態が続いていて

 

車にガソリンを入れる事さえできない

 

 

 

 

 

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

ぼく達が子供の頃に学んだのは、

 

「いい出来事に恵まれる方法」

 

ではなく

 

「目の前の出来事を楽しく乗り越える」

 

ことでした

 

 

 

 

 

 

このブログを読んで下さっている

 

ネギージョ·ネギダンの皆様なら

 

【ドラえもん】の歌を

 

知っていますよね?

 

 

 

 

 

 

「♪あったまテッカテーカ♪

 

さえてピッカピーカ♪」

 

が一番の歌詞

 

 

 

 

「古っっっ!!!」

 

「♪シャララララ、僕の心に〜」

 

じゃないの!?

 

の声が聞こえてきます 笑

 

 

 

 

二番は

 

「♪たんそくモッタモータ♪

 

おとはドッカドーカ♪」

 

 

 

 

三番は

 

「♪すがたブックブーク♪

 

おなかマッルマール♪」

 

なんですよ。

 

 

 

 

悪口がどんどん どんどん

 

エスカレートしていく 笑笑

 

ハラスメントじゃん!?

 

今の時代なら放送禁止だろ!?

 

 

 

 

でも、すべての言葉に対して

 

「どんなもんだい!

 

ぼくドラえもん!」

 

って胸を張っちゃう

 

 

 

いくらなんでも、その容姿じゃあ胸を張れないだろう 笑

 

 

 

 

 

 

でも、そうです、

 

そうなんです

 

細かい事は気にしないんです

 

 

 

 

🎵ちっちゃい事は気にするな

 

それワカチコワカチコ〜🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童謡【ぞうさん】でも、

 

 

 

「♪ぞうさん ぞうさん

 

お鼻がながいのね♪」

 

という歌詞は、作詞家のまどみちおさん曰く

 

「あれは悪口です」

 

とおっしゃっています 笑

 

 

 

 

 

 

 

「♪ぞうさん ぞうさん

 

お鼻がながいのね♪」

 

と言われているのですが

 

ぞうさんは

 

「そうだよ!母さんも長いんだよ!」

 

大好きな母さんと同じなんだよ!

 

って胸を張るんです。

 

 

 

 

 

 

ドラえもんやぞうさんが歌で教えてくれたのは、

 

「誰かになる方法」

 

ではなく

 

「生まれもった自分を誇りに思う事」

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

こうしてぼく達は小さい頃から

 

「いい出来事に恵まれる方法」ではなく

 

目の前の出来事を楽しく乗り越えることを学んできました

 

 

 

 

 

 

「誰かと同じになる」ではなく

 

与えられた命を燃やしきることを学んできたんです

 

 

 

 

 

 

きっとそれは、大人になっても

 

大事なんだと今も思い続けています。

 

 

 

 

 

 

 

正直言って、ぼくも木村拓哉さんの容姿に憧れます

 

 

 

木村拓哉さんみたいな顔になりたいなあ

 

 

 

偶然でも良いから、木村拓哉さんみたいな顔に生まれたかったなあ

 

 

 

 

 

 

目玉の数が同じなだけで、何も似てないぞ 笑

 

鼻の穴の数は同じなのに、

 

全然似てないぞ 笑笑

 

 

 

唯一同じ事は、ぼくとキムタクの年齢は一緒です 🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

室伏広治みたいな身体になりたかったなあ

 

 

 

 

 

 

腕の本数と足の本数が同じなだけで、

 

何も似てないぞ 笑

 

 

 

 

 

 

でも、いいんです

 

 

 

ぼくには、ぼくなりの輝き方があるから

 

 

 

 

 

 

ぼくが良くカラオケで歌う曲にSMAPの【世界に一つだけの花】

 

があります

 

 

 

 

 

 

この曲の歌詞にもありますよね

 

「♪僕ら人間は

 

 どうしてこうも比べたがる

 

 一人一人違うのにその中で

 

 一番になりたがる

 

 そうさ僕らは 世界に一つだけの花

 

 一人一人違う種を持つ

 

 その花を咲かせることだけに

 

 一生懸命になればいい♪」

 

           作詞作曲:槇原敬之

 

 

 

槇原敬之さんって、ホント素晴らしい歌詞を書きますよね☆

 

 

 

バラだってそうです

 

アジサイだってそうです

 

種類が同じでも似ているようで

 

全く同じ形なんて世界に一つもありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真はフロー・デ・ミル・フルール さん提供)

 

https://flower-kitakogane.jimdofree.com/

 

 

 

 

 

 

 

ぼくには、ぼくなりの輝き方があります

 

 

 

君にも、君なりの輝き方があります

 

 

 

あなたにも、あなたしか出来ない輝き方があります

 

 

 

 

 

 

こころ、ゆたかに

 

こころ、あかるく

 

 

 

 

 

 

NO.1にならなくてもいい

 

生まれながらにして、

 

もともと特別なOnly oneなんだからね 笑

 

 

 

 

 

 

木村拓哉さんみたいになりたかったなぁと

 

いつも思っていますが、

 

SMAPの【世界に一つだけの花】をカラオケで歌うと、

 

そんな事を考えます

 

 

 

 

 

 

よしなに〜☆

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで今年も大人気の

 

【矢切ねぎ、激安3ヶ月パック】

 

の予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

矢切ねぎ 出荷に向けて最終コーナーをまわりました!

準備中

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

最後の土寄せである『止め土』作業を終えました💪🏾😬

 

 

 

 

 

 

これは矢切ねぎの首元を土で覆って

 

完熟にさせる作業です

 

 

 

 

 

 

出荷は3週間後です!

 

 

 

もう少しお腹を空かせてお待ち下さい🙇🏾‍♂️

 

 

 

出荷する際はお知らせしますので、

 

宜しくおネギ〜します 笑

 

 

 

農家の突然の休日の過ごし方

準備中

3度目の掃除機ってナニ!?!?

 

あぁ、3度目の正直ねww

 

 

 

 

 

 

 

はいどうも!!

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

昨日1日しっかりと雨が降ったので、

 

朝イチで試しに畑に入ってみたら、足がズボッと潜った

 

これでは仕事にならないぞ

 

さあどうしよう?

 

今日は休日にしよう

 

そうだ!京都、行こう

 

 

 

 

 

 

違った!

 

そうだ! 美味しいパンを買いに行こう

 

 

 

レッツ ら ゴー!

 

 

 

 

 

 

目指すは八街市(やちまたし)にある

 

【八街ベーカリー】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと!

 

浜田省吾のDVDを観ながら走っていたら、

 

 

 

 

 

 

おもっクソ道を間違えたぞ🤣🤣

 

 

 

 

 

 

何も作付けしていない畑が結構あるぞ

 

 

 

 

 

 

畑の面積の割に生産者が少ないのかな?(職業病www)

 

 

 

 

 

 

道中、畑にブルーシートを被せてある、

 

ちんこみたいな盛り上がりがある。何だろ??

 

 

 

 

 

 

ん!?落花生か!!

 

 

 

 

 

 

そうか、八街といえば落花生が有名だなぁ

 

 

 

よし!帰りに買って帰るぞ!!!!

 

 

 

 

 

 

到着!

 

 

 

サーフボードが飾ってあったりして、

 

南国風な外観にワクワク🎵🎵

 

 

 

 

 

 

なんとなく、ビーチのココナッツの甘〜い

 

香りが漂ってくる気がする!!

 

(気のせいだった)

 

 

 

 

 

 

店内に入ってぼくの顔を見るやいなや、

 

「ここにネギは売ってないよ🤣🤣」

 

だってさ🤣🤣

 

顔バレしてたっぽい🤣

 

 

 

 

 

 

イザ!

 

【矢切ねぎ魅力伝道師】乱入🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライフラワーが天井から下がる、

 

一軒家を改造した店内はシャレオツ🎵🎵

 

 

 

 

 

 

中でコーヒーも飲めます🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品は、店主?オーナー?CEO?が、朝2:30に起きて

 

(朝なのか? 夜じゃねえかよ🤣)

 

粉の状態から作り上げる、完璧に手作りな無添加に拘った至極のパン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは6個購入🎵

 

 

 

 

 

様々な支払い方法に対応しているのがとっても親切🎵🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店主? ボス? 社長?ww は

 

ぼくとノリが一緒で楽しかった🤣🤣

 

短時間だったけど、とっても充実したので気分はアゲアゲ⤴️⤴️

 

 

 

 

 

 

一緒に飲みに行ったら楽しそうだ 🤣🤣

 

 

 

楽しくて楽しくて、

 

落花生を買い忘れたぞ🤣🤣

 

仕方ないのでコンビニでバタピーを買って帰りました🎵

 

 

 

 

 

 

そんな、突然の休日になった農家の休日でした

 

 

 

明日から仕事ガンバルぞ!!

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!