カネキ近藤農園の、SDGs
準備中このブログを読んでくれてる、
ネギージョ、ネギダンの皆様は、
お米は白米を買っていますか?
それとも玄米を買っていますか?
もし玄米を買って精米してる場合、
精米する際に【米ぬか】が出ますよね?
カネキ近藤農園は、この【米ぬか】を
畑に蒔いています
カネキ近藤農園のSDGsです
矢切ねぎを収穫する前に、
間の溝に米ぬかを蒔きます
米ぬかは、矢切ねぎの生育に欠かすことのできない、
窒素・リン酸・カリウムなどの栄養素がタップリと含まれています。
その他に、
土壌改良、土壌の保水性アップ、
保肥性もアップ、矢切ねぎの糖度をアップさせる
などのメリットがあります
米ぬかって、みなさん舐めたことありますか?
あるワケねーかww
普通はないですよね
米ぬかって舐めると、とっても甘いんですよ!
そんな、甘い米ぬかを畑に投入している事も、
カネキ近藤農園の矢切ねぎがとっても甘いと
言われている理由の一つです!!
今日も、
掘って、掘って、掘って、
メッチャ掘りデ~🎵
2月の今が矢切ねぎの最旬です!!
ご賞味下さいね
ぼくのオススメは、ただ焼いただけ!!
矢切ねぎの注文はこちらからどうぞ
↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
取材ご希望のメディア関係者の皆様へ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
カネキ近藤農園では取材、撮影等を積極的に受け付けております。
当園の取り組みについて、
多数の媒体にて
数々取り上げていただく機会
(https://yakirinegi.com/media)をいただきました。
ありがとうございます。
皆様のお力をお借りして、
少しでもたくさんの方に「矢切ねぎ」の
機能性や健康成分などについて知っていただければ
嬉しく思っています。
可能な限り取材協力をいたしますので、
取材のご希望などございましたら、
下記の項目をinfo@yakirinegi.comよりお知らせ下さい。
・貴社名
・ご担当者名
・ご連絡先
・媒体名
・番組名
・掲出、放送予定日
・企画内容
原則ご連絡を頂いてから
3日以内にご連絡致します。
※お急ぎの場合はお電話(047-360-0245)で
ご連絡頂きますようお願い致します。
急ぎ対処できるよう出来る限り対応致します。
※但し、広告掲載を条件にした「有料の取材」は、
ご辞退します。申し訳ございません