カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

神様! 雨を降らせてください!!!!

準備中

ここ矢切地区、水分不足でカラッカラです・・

 

 

 

畑の土も砂漠のようです

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの葉っぱも可哀想なほど活力がありません

 

 

 

 

 

 

先日40日ぶりに雨が降ったのですが、畑の表面が濡れた程度でした

 

 

 

矢切ねぎは土深く潜っている根っこ部分から栄養と水分を吸収します

 

 

 

あの程度の降雨では全然足りません

 

根っこまで水分が届きません

 

 

 

なので、矢切ねぎの成長がピタッと止まっています

 

 

 

今後、降雨予報もありません(泣)

 

神様!!

 

どうか!

 

どうか、根っこまで届く程の雨をください🙏🏾

さようなら

準備中

お前を最初に見たとき

 

ポツンとたたずんでいたよな

 

 

 

 

 

こっちを向いた顔は

 

口角をあげて、なんだか笑っているような顔だった

 

 

 

 

 

お前を選んだのは、俺の息子だよ

 

お前は知らないだろうけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、うちに来た2日目の朝にお前は脱走したよな

 

 

 

次の日が台風の大雨だったから

 

必死で探したんだぜ

 

 

 

林の中に入って引っかって身動きがとれなくなってるんじゃないか?

 

野良猫とケンカしてとんでもない場所まで行ってしまったんじゃないか?

 

明日は大雨だから絶対に探し出してあげたかった

 

 

 

 

 

そしたら夕方に近所のMさんが来て

 

「これそうじゃない!?」

 

ってスマホを見せてくれた

 

「そうです!これです!」

 

 

 

柏市沼南の施設にお前は保護されてたよな

 

 

 

次の日に大雨の中を車で嫁さんと迎えに行ったらリラックマの毛布の上でチョコンとくつろいでたよな

 

あの口角をあげた笑顔で

 

おかげで俺は人生で3度目の始末書を書かされたんだぜ 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設の人に聞いたらうちから6km離れた栄町で保護されてたんだってな

 

 

 

国道を越えて、線路を越えて

 

うちから6km先まで、真夏の大冒険したよな

 

 

 

心配したんだぜ

 

 

 

 

 

 

後から聞いたら栄町って、うちに来る前にお前が飼われていた場所だったと。

 

 

 

 

 

帰省本能なのか!?

 

 

 

涙腺が崩壊したよ

 

 

 

 

 

いきなり見ず知らずのうちに連れてこられて

 

 

 

不安だったよね

 

 

 

怖かったよね

 

 

 

お前が、どんな気持ちでトボトボと栄町に向かったのか

 

 

 

帰りたかったんだね

 

 

 

ごめんね

 

 

 

涙が止まらなかったよ

 

 

 

 

 

 

それからは1度も真夏の大冒険することなく、平和に暮らしたよね

 

 

 

 

 

とっても臆病な性格で、

 

カラスに餌を食べられてるのに、

 

気が弱くてじーっと見ているだけだったよね

 

猫が寄ってくると逆方向に逃げてたよね

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の頃は散歩の途中で向こうから犬がやってくるとシッポを内側に丸めて怖がってたよね

 

 

 

半年もすると慣れてきて友達いっぱいできて楽しかったろ

 

 

 

たまに俺が散歩に連れて行こうとすと、シッポを思い切り振って大喜びしてたもんな

 

 

 

 

 

可愛いかったなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちはお客様がたくさん来るから飽きなかったろ

 

テレビにも出演されてもらえたよな

 

 

 

 

 

両手に抱えきれないほどの想い出と癒しを与えてくれて、

 

 

 

 

 

ありがとう

 

 

 

 

 

 

想いを馳せれば夢の中で会えるかい?

 

 

 

矢切での生活は楽しかったかい?

 

 

 

うちに来て幸せだったかい?

 

 

 

 

 

与えられた時間の中を

 

精いっぱい生きた君

 

いつでも家族の港だった

 

目を閉じれば君がいる

 

 

 

 

 

 

もし生まれ変わったら、

 

 

 

またうちに来てね

 

 

 

 

 

じゃあね、れんげ

 

 

 

オナチュー友達に次々と会ったぞ。これも矢切ねぎのおかげです

準備中

はい、どうも!!

 

この歳になっても乳歯がまだ3本残ってます、

 

でお馴染みの近藤ですww

 

 

 

 

 

 

先日、矢切ねぎを購入に来てくれてお客様に、突然、言われた

 

「近藤さんですよね?  第二中学校で野球部だった」

 

 

 

「そうですー」

 

 

 

と言いながら、そのお客様の顔をまじまじと見た

 

先輩か?

 

後輩か?

 

ライバル校の同学年なのか?

 

誰だ 誰だ 誰だ ?????

 

(その時のぼくの心の声です 笑)

 

 

 

 

 

 

そのお客様が

 

「MNRです!」

 

と自己紹介してくれたんです

 

「おぉ!!  MNRか!!!!」

 

 

 

なんと! そのお客様は、ぼくが中学野球部時代のエースだった彼

 

 

 

 

 

 

当時、野球部で遠征に行く前の写真です

 

誰が撮ったんだろ?

 

自転車の上で仁王立ちしてるのが、ぼくです ww

 

 

 

 

 

中学校を卒業してから会ったことは無いので、もうかれこれ38年ぶりの再会です

 

 

 

MNRというのは彼の苗字ではなく名前

 

38年間1度も呼んだことないのに、よく覚えてたもんだよ ww

 

素晴らしいぞ、オレ ww

 

まぁ、MNRという名前も珍しかったが

 

 

 

 

 

懐かしかったよ!

 

声を掛けてくれて嬉しかった!

 

わざわざ家にまで足を運んでくれて!

 

ありがとな!!

 

 

 

春に、ほくが【相葉マナブ】に出演させてもらった放送を偶然に観て、会いにきてくれたみたい

 

 

 

 

 

 

良かった良かった♪

 

 

 

 

 

それはそうと、野球部ってなぜ坊主頭だったんだろ?

 

帽子をかぶってしまうのに・・・

 

 

 

 

 

 

総入れ歯・・・

 

違った、

 

そういえば、

 

元旦に地元の矢切神社で矢切ねぎを【福葱】として配布していた時には、中学校でオナクラだったKKTも声を掛けてくれたんだよなー

 

 

 

 

 

 

「いつも美味しい矢切ねぎをありがとね」

 

って言ってくれた

 

元気そうだったなー♩

 

 

 

懐かしかったよ!

 

声を掛けてくれて嬉しかった!

 

 

 

 

 

 

総入れ歯・・・

 

違った、

 

そういえば、秋に行われた

 

矢切神社祭礼の神輿渡御の時には

 

やはりオナチューのEGG(そのままじゃんかよ!笑)も声を掛けてくれたんだよなー

 

 

 

 

 

 

聞いたら、うちに何度か矢切ねぎを買いに来てくれてたみたい

 

偶然ぼくは不在だったらしい

 

 

 

 

 

懐かしかったよ!

 

声を掛けてくれて嬉しかった!

 

 

 

 

 

それもこれも、矢切ねぎが繋げてくれたんだろうなー

 

 

 

矢切ねぎを育てて、ホント良かった

 

 

 

 

 

感謝。感謝。感謝。

 

 

 

 

 

 

ぼくは、嫌な想い出はすぐに水に流して忘れてしまう性格なので、

 

会いたくない人なんて、いません ww

 

 

 

当時、嫌な思いをさせてしまった人、

 

 

 

逆に、ぼくに嫌な事を仕掛けてきた人も

 

 

 

じゃんじゃん声を掛けてきてください!笑

 

 

 

 

 

「今晩飲みに行こうよ」

 

と言われても、行きません 笑

 

 

 

忙しい日常を送っているので 笑

 

 

 

矢切ねぎを作ってて、

 

ホント良かったなーと思いました

 

 

 

 

 

そんな、情熱をかけて育てている矢切ねぎ

 

 

 

 

カネキ近藤農園が育てる矢切ねぎの中でも、

 

究極の矢切ねぎ

 

【極 キワミ 矢切ねぎ】

 

の注文は、こちらからどうぞ

 

 

 

カネキ近藤農園の【極 矢切ねぎ】とは

謹賀新年

準備中

新年あけましておめでとうございます

 

 

 

 

 

 

旧年中はたいへんお世話になり

 

家族一同心より御礼申しあげます

 

 

 

 

 

 

本年も、

 

いつでも間違いがない商品が届く、

 

という安心感と、

 

美味しい矢切ねぎを皆さまに届けられるよう

 

精進いたします

 

 

 

 

 

 

皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、

 

新年のご挨拶とかえさせていただきます

 

 

 

 

 

 

今年も楽しみながら仕事をし、

 

矢切ねぎ魅力伝道師活動を続け、

 

ねぎの価値観を変え続けるんだと、

 

決心しています

 

 

 

 

 

 

本年もよろしくお願い致します

 

 

 

矢切ねぎのご注文はこちらです

https://yakirinegi.com/order

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!