カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

相変わらずの、降る降る詐欺。 矢切ねぎ、生育止まってまーす

準備中

どうも!!

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

ニートです(笑)

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎというのは、気温が30℃を超えると、

 

生育スピードがガクンと落ちます

 

 

 

そして気温35℃を超えると

 

成育がピタッと止まります

 

 

 

成長しなくなります

 

 

 

ただ、生き延びているだけ

 

 

 

 

 

 

昨今、夏の7月8月の灼熱地獄がハンパないですよね

 

 

 

しかも、ここ数年この期間って

 

雨量が足らない(泣)

 

畑が乾燥しきってる(泣)

 

 

 

今年も例外ではなく、まだまだ乾燥状態が続いております(泣)

 

 

 

 

 

 

ときどき降雨予報が発生しますが、

 

高確率で外れて雨なんて降りません

 

 

 

完全なる、降る降る詐欺 www

 

 

 

いま現在も、順調に枯れていってます(泣)

 

 

 

 

 

 

どうかどうか、雨よ降って下さい

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

一刻も早く雨よ!降ってくれ!!

準備中

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

 

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

 

 

 

 

 

9月なりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね

 

 

 

ここ数年、日本の【四季】はどこにいったんだろう?

 

体感的には春と秋がなくなって【二季】になった気分です

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの生育状況ですが、

 

圧倒的に遅れています(泣)

 

 

 

 

 

 

ここ松戸市矢切地区は雨がぜんぜん降っていません

 

 

 

何度か近くまでゲリラ雲が近づいてきたのですが、

 

すぐそこまで来るとなぜか雨雲が消えてしまいました

 

 

 

なので枯れてしまいそうです (泣)

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園は夏の間は無収入なので、

 

一刻も早く矢切ねぎを販売したいのですが、

 

このままだと圧倒的に遅れそうです(泣)

 

 

 

テルテル坊主を逆さまに吊るして、

 

雨ごいしている毎日です(泣)

 

 

 

雨よ降ってくれ(泣)

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

 

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

矢切ねぎ屋ですが、秋キャベツを植えました

準備中

これが本当の柿の種なのかどうか、

 

悩んでいるぼくは、こじらせているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

矢切ねぎの定植作業は前半戦を終えて、

 

いったん小休止しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎのことはいったん置いといて、

 

次の日に雨がしっかりと降る予定だったので、

 

秋キャベツを定植しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【DELICA】社製 キャベツ苗移植機です

 

 

 

このマシンは座ったまま定植できるので楽ちんちん✌🏾

 

 

 

 

 

 

秋は春と気候が似てるので

 

春キャベツのように超·柔らかな

 

秋キャベツになります

 

 

 

 

 

 

お楽しみにして下さいね🎵

 

 

 

 

 

 

んで結局、雨は降りませんでした(´;ω;`)ウッ…

 

またしても降る降る詐欺(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

 

 

どうか、どうか、

 

雨よ降ってくれ🙏🏾🙏🏾🙏🏾

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

 

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

お隣の柏市の青少年相談員のボランティア活動してきました

準備中

ぼくは数年前まで松戸市の青少年相談員を委嘱されていました

 

そして昨日、お隣市である柏市の青少年相談員活動のお手伝いをしてきました

 

 

 

青少年相談員(せいしょうねんそうだんいん)とは、

 

青少年の健全なる育成を目指して、

 

地元地域で活動する市から委嘱されたボランティア団体です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は中学生を約200人集めての

 

【サマー·ナイト·ハイク】に参加してきました

 

 

 

 

 

救護体制もしっかりしているので、

 

参加者も安心。

 

 

 

何班かに分かれて夜に出発をし、

 

約30kmの道のりを約9時間掛けて

 

夜通し歩いて空が白み始める夜明けごろのゴールを目指します!!

 

 

 

 

 

 

頑張れよ!!

 

 

 

Tシャツにも気合を感じられます 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の休憩では、まだまだみんな元気 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の体育館を提供してくださった、

 

校長先生と教頭先生も 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、だいぶ疲れてきてます 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくらはぎが痛くて痛くてしょうがない生徒

 

テーピングを施してあげて、

 

「あと7km弱だけど行ける?」

 

の問いに

 

「大丈夫です!!」

 

の気丈な返答に感動!

 

 

 

 

 

最後の休憩では、こんな感じ 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜通し歩いて、空が白み始める夜明けがゴール!!

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達の、真夏の大冒険!!

 

 

 

 

 

 

『成し遂げた後の達成感』の

 

清々しさを知って欲しいです

 

 

 

 

 

 

そして『成し遂げた後の達成感』

 

の虜になって欲しいです☆

 

 

 

 

 

 

最後に、完走ならぬ、

 

【完歩】パンをいただいて解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のこのイベントを、やがて大人になって振り返った時、

 

『あぁ、なんか無我夢中で歩いただけだけど、

 

歩いて良かったな~』

 

 

 

『痛い足を引きづったけれど、

 

夜明けにゴールインした時には感動したな~』と

 

どうか子供たちの良い想い出となりますように祈ってます🙏🏾

 

 

 

参加した学生諸君、柏市の青少年相談員さん、

 

全ての協力者さん、みなさんお疲れ様でした!!

 

 

 

貴重な体験をありがとうございました!!

 

 

 

夏になるとTUBEを聴きたくなります。いまだに前田亘輝の歌詞が心に残ります ~年をとってもワクワクしようよ~

準備中

サイゼリアで、

 

ドリア風ミラノを

 

注文してるお客様がいたぞ🤣🤣

 

 

 

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

夏になると車の中で聞くのが

 

【TUBE】です

 

(むしろ夏の期間しか聞かない笑)

 

 

 

このTUBEの曲の中に、

 

大好きな歌詞があります

 

 

 

♪裏切られても


 傷ついても


 年をとっても


 ワクワク♪


  作詞:前田亘輝

 

 

 

 

 

 

昔からこの歌詞が大好きでね

 

 

 

 

 

いろーーんな事を経験して、

 

傷つき、傷つけ合い、

 

酸いも甘いも経験して、

 

年をとってしまったけど、

 

一回りして、

 

それでも人生を楽しんでる

 

年をとっても青春してる

 

 

 

 

 

ぼくは、そんな人生を送りたい!

 

と心から願ってるから、

 

この歌詞が好きなのかもしれません

 

 

 

 

 

 

そして!

 

この歌詞にぴったりの友達がいます

 

 

 

主婦をやりながら、

 

嫁をやりながら、

 

姉の介護をやりながら、

 

親の介護をやりながら、

 

テニスやりながら、

 

毎日子供のお弁当を作ってる

 

 

 

 

 

 

しかも、今年になってからゴルフを始めたってさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくはこの友達が大好きです

 

(変な意味じゃねーぞコラ)

 

 

 

 

 

 

その友達は、

 

辛かったり苦しかったりしているんだけれど、

 

いつも感謝の気持ちを持ってアクティブに暮らしてる

 

派手に見えるけれど、

 

謙虚に慎ましく日常を送っている

 

 

 

そしていつも「ありがとう」を忘れない

 

 

 

しかも、とびきり明るくて気持ちの良い性格です

 

 

 

 

 

 

様々な経験を乗り越えて、

 

若い頃には経験できない壁を乗り越えて、

 

【今】を一生懸命に過ごしてる

 

【今】を丁寧に生きている

 

 

 

だから大好きです

 

リスペクトしています

 

まじで

 

まじリスです

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭の歌詞ですが、

 

人生って、裏切りられたり、傷ついたりって、

 

いがいと存在します

 

 

 

いがいと普通に

 

 

 

だれにでも起こる

 

 

 

普通に。

 

 

 

 

 

 

ヒザやヒジを怪我したら

 

ツバでもつけときゃ治るけど、

 

心の傷ってどうすれば治るんだろ

 

 

 

赤チン塗っとけばいいの?

 

 

 

ぼくの心は、治らない傷だらけですwww

 

 

 

 

 

 

普通に、誰にでも降り注いでくるんだし、

 

何度も何度も経験してきたから、

 

最近はあまり真剣に考え過ぎないようにしています

 

 

 

なるべく『考え過ぎ』ないようにしています

 

 

 

そうすると、だんだんと小さくなってくるので、

 

そうするとあまり小さい事は気にならなくなりました

 

 

 

ちっちゃい事は気にすんな

 

それワカチコ ワカチコ

 

 

 

 

 

 

んじゃまたね〜👋🏾

 

 

 

 

来シーズンの矢切ねぎの販売は

 

11月上旬を予定しています

 

 

 

激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

矢切ねぎが年をとってオッサンになってきています

準備中

むかーーし、友達のお母さんが、

 

「テポドンあるから食べな」

 

と言ってデコポン出てきたの思い出した😅

 

 

 

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの太さが親指くらいになってきました

 

 

 

 

 

 

この太さになると、人間に例えるならば中年です

 

 

 

今までの植えたての細かった期間は子供期間で、

 

どんどん成長するし、抵抗力も高かった

 

 

 

 

 

 

人間も同じですよね

 

 

 

子供のころは抵抗力が高いし、

 

ちょっとヒザとかヒジを擦りむいてもすぐに治っちゃう

 

(ぼくの心の傷はすぐには治らないんですけど

 

心の傷はどうやって治せばいいの?

 

赤チン塗っとけばいいの?

 

ぼくの心は、治らない傷だらけですwww)

 

 

 

 

 

また話が逸れたww

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎだって、親指くらいの太さになって中年になってくると、

 

とにかく抵抗力が弱ってくる

 

 

 

それに加えて近年のこの灼熱地獄!

 

 

 

 

 

 

ゆえに病気にかかりやすくなります

 

 

 

灼熱地獄に大雨が加わると最悪ですね

 

畑の中が蒸し風呂状態になってしまうので、

 

一発で腐ってしまいます

 

 

 

 

 

 

年々、矢切ねぎを育てるのには、

 

過酷な気候になってきています😰

 

 

 

 

 

 

人間のように苦しさや辛さなどの体調不良を言葉や

 

ジェスチャーでアピールする事ができない矢切ねぎ

 

 

 

 

 

 

毎日毎日様子を見ながら、

 

大切に育てますね

 

極太に育てますね

 

 

 

現場からは以上です☆

 

 

 

 

 

 

灼熱地獄のなか一生懸命育てている、

 

来シーズンの矢切ねぎの販売は

 

11月上旬を予定しています

 

 

 

激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!