カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

矢切ねぎの成長 早っっ!!

準備中

5月15日に葉っぱをカットした矢切ねぎの苗木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日5月24日

 

 

 

もうこんなに伸びてる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の成長って早いですね!

 

 

 

まっすぐ、良い子に育ってね!!

 

 

 

カネキ近藤農園の有機肥料

準備中

毎日毎日せっせと春キャベツの出荷をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツを出荷し終えた畑はトラクターの爪で撹拌します🚜💨💨

 

 

 

 

 

 

そうすると、残ったキャベツの葉っぱ、茎、根っこが

 

ごちゃ混ぜになって土に還ります

 

 

 

これが俗に言う

 

【有機肥料】です

 

 

 

 

 

 

メリットは

 

・土の中の微生物が増える

 

・通気性が良くなる

 

・排水性も良くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園では、キャベツの残渣だけでなく、

 

その他に米糠や馬糞堆肥などの有機肥料を畑に投入しています

 

 

 

全国の皆さんに美味しい矢切ねぎを食べて欲しいから

 

土作りには拘っているんです❗

 

 

 

心と身体を整えよう!

準備中

ぼくが素手でゴキブリを鷲掴みできるのは、

 

ゴキブリは、速く動くカブトムシだと思っているからです

 

 

 

 

 

はいどうも!!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です 笑

 

 

 

 

 

 

ぼくは腰痛歴、約20年です

 

 

 

 

 

 

普段から重たい物を運んでいるし、年齢とともに重力に逆らえずに

 

背骨と背骨の間隔が狭くなってきています

 

 

 

なので定期的に整形外科に通い、

 

背骨を牽引し、背骨の隙間を広げるリハビリを続けています

 

 

 

 

 

 

このリハビリを続けていると、

 

だいぶ塩梅が良いですね

 

 

 

腰痛ベルトも装着をやめました

 

おかげさまで普通に生活させてもらっています

 

 

 

 

 

 

人間って、心や身体に何らかのストレスが掛かっている状態だと、

 

イマイチ瞬発力や決断力が鈍りがちですよね

 

 

 

例えば四十肩で腕が上がらない時に

 

「洗面所のライトの調子が悪いからみておいて!」

 

と頼まれても後回しにしがちです

 

 

 

例えば明日の仕事内容がテンパっていて頭の中がグルグル回っている時に

 

「子供の勉強をみてあげて!」

 

と言われても全然身が入りません

 

 

 

逆に心身共にストレスフリーな状態だと、

 

なんか急発進出来るし、どんどん前に進める

 

 

 

自分の事を後回しにして、友達のことを手伝ってみたり

 

 

 

人が気付かない事にも気付いてみたり

 

 

 

それにそんな時は実際成し遂げる事が多い

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれているネギージョ・ネギダンの皆さまも、

 

《何かうまくいなかいなー》

 

《何かリズムが悪いなー》

 

そんな時には、一度心と身体のバランスを整えてみると良いですよ

 

 

 

負のスパイラルに突入する前にね

 

 

 

そして同時に言える事なんですが、その、バランスを

 

整える時に1番忘れてはいけないのは、

 

それは、

 

そうです、笑顔です (^⁠_⁠^)♪

 

 

 

 

 

 

んじゃまたね〜☆

シン・矢切ねぎの1回目の散髪しました

準備中

最初に種を蒔いた矢切ねぎ

 

 

 

1回目の散髪を済ませました 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって葉っぱを切ると、軸がしっかりとして固く丈夫になるんです

 

 

 

 

 

 

この後に生育畑に定植すると、強風、大雨、台風、害虫、病気の蔓延etc・・・

 

 

 

様々な困難が襲ってくるので、

 

なるべく強くなった状態で生育畑に定植してあげたいんです

 

 

 

 

 

 

人間に例えるならば、

 

小学生を世の中に放り出すのは心配だから中学生になって部活で鍛えて鍛えて

 

心と身体が少しでも強くなった状態で世の中に放り出したいんです

 

 

 

 

 

子供を持つネギージョ・ネギダンの方々ならご理解いただけますよね?

 

三つ子の魂百まで

 

親の心子知らず

 

極太に育ってね☆

 

 

 

全てにおいて、《段取り》って大切

準備中

どうも!

 

ロンドンに行くつもりはないのに

 

ロンドンに行く時用のサングラスを探してる、

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です 笑

 

 

 

 

 

 

この時期のカネキ近藤農園は、

 

毎日毎日 春キャベツを出荷しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園の、超 柔らかな春キャベツの品種は

 

【青春】

 

です

 

 

 

 

 

 

 

 

この春キャベツの出荷時ですが、

 

雨が降って畑がドロドロになると、

 

当然ながら一輪車のタイヤはぬかるみにハマって動きません

 

 

 

 

 

 

なので、雨が降ってぬかるみになりそうな時は、予め木板を敷いておきます

 

 

 

 

 

 

段取り大切!!

 

 

 

 

 

 

《段取り八分》

 

という言葉があります

 

意味を知っていますか?

 

 

 

前日に段取りや準備を済ませておけば、

 

次の日の仕事の80%は完了したのと同じ。

 

 

 

つまり、予め計画して段取りや準備をしておく事が

 

非常に重要である事を示しています

 

 

 

 

 

ぼくも常日頃から、

 

明日の仕事内容の為に段取りをし、

 

一週間後の仕事内容の為に段取りをし、

 

一か月後の仕事内容の為に段取りをしています

 

 

 

 

 

 

むかーーーーーーーーーーーーし(長すぎか笑)

 

建築現場でバイトしていた時、

 

夕方になったら親方が

 

「おい!!

 

仕事してねーで明日の段取りしろよ!」

 

と言ってました

 

 

 

そうゆう事だったんですね

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれているネギージョ・ネギダンの皆さま、

 

 

 

《段取り八分》

 

 

 

ですよ!!

 

 

 

よしなに〜☆

 

 

 

5月11日 母の日ですね カーネーションでも渡してみませんか🌷🌷🌷

準備中

母の日ですね🌷🌷🌷

 

このブログを読んでくれてるネギージョ·ネギダンの皆さんは、

 

母の日にカーネーションなど、プレゼントしていますか?

 

 

 

ぼくは毎年毎年、

 

カーネーション、

 

もしくはバラの花を

 

手渡しした事などありませんww

 

一度もねww

 

 

 

 

 

 

ぼくの大好きな友達が、駅前で30年以上に渡って花屋さんを営んでいます

 

フロー・デ・ミル・フルール

https://flower-kitakogane.jimdofree.com/

 

 

フロー・デ・ミル・フルールとは

 

(フランス語で『千本の花』という意味です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30年以上ですよ! 30年以上!!

 

 

 

 

 

30年前って、消費税が3%だったんですよww

 

 

 

30年前って、ディズニーランドの入場券が¥4800だったんですよww

 

 

 

 

 

 

30年以上続くって、

 

ぼくがこのブログで、何度も何度も何度も言ってきた、まさに

 

《継続は力なり》

 

 

 

 

 

 

30年続けてきただけでも、

 

 

 

リスペクトに値します!!

 

 

 

まじでリスペクトです!!

 

 

 

まじリス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれてる

 

ネギージョ·ネギダンの皆さんは30年前は何をされてましたか??

 

 

 

ぼくは草野球とスキーしか考えていないサラリーマンでしたwww

 

 

 

カネキ近藤農園のアナザーストーリー始めます 第1話 まだまだ矢切ねぎ魅力伝道師ではなかった青年期

 

 

 

 

 

ぼくが敬愛する、ビートたけしさん(古い? 今は北野武さん?)

 

がむかーし言ってたんだよね

 

 

 

「とんねるず? ダウンタウン?

 

認めてるに決まってるじゃねーかよ。

 

実力あるから人気出てんだし。

 

努力して頑張ってるから生き残ってられるんじゃねーか。

 

実力も無くて努力を怠ってたらとっくに消えてるっつーの。」

 

ってね

 

 

 

 

 

 

ぼくとビートたけしさんとの出会いはこちら

 

 

 

カネキ近藤農園のアナザーストーリー 第2話ダンカンこのヤロー!ビートたけしさんからの金言

 

 

 

 

 

 

駅前で30年以上にも渡って営業してきたと言ってもさあ・・・

 

例えば酔っ払いに絡まれてみたり・・

 

もっと安くしろと交渉してきたり・・

 

ナンパしてきたり・・

 

ラジバンダリ・・(古い!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この30年間って、相当な軋轢やストレス、

 

荒波や逆風などと戦ってきたと思うんだよね

 

 

 

 

 

才能はもちろんなんだけど、とにかくたゆまぬ努力を続けた結果です

 

 

 

努力が必ず報われるとは限らないけれど、

 

長ーーーーく続いてる人って、まず間違いなく相当な努力を重ねてる

 

これは、間違いない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、

 

【神は細部に宿る】

 

と言います

 

 

 

30年以上、コツコツと細かい事にまで気を使い、気を配った結果です

 

 

 

人生って、短縮ルートやショートカットって存在しないんだ。

 

 

 

楽をしようとするな

 

 

 

甘ったれんな

 

 

 

 

 

 

真面目に、一生懸命に、地道にコツコツと。

 

 

 

これが間違いなく最短距離。

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれてるネギージョ·ネギダンの皆さん、

 

 

 

甘ったれんなよ。

 

 

 

真面目に、一生懸命に、地道にコツコツと歩いて行こうぜ

 

 

 

 

 

 

そして!!

 

母の日なので、日ごろの感謝の気持ちと、

 

あなたからの精一杯の愛情を込めて

 

カーネーションでも贈りませんか

 

 

 

フロー・デ・ミル・フルール

https://flower-kitakogane.jimdofree.com/

 

 

 

 

 

ここの花屋さんに買いに行って、

 

「矢切の近藤のブログを見て来ました!」

 

と伝えれば、今週いっぱいは、

 

なんと!

 

 

 

無料で!

 

 

 

スマイルを貰えるとか貰えないとか

 

知らんけどな🤣🤣🤣

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!