矢切ねぎ植え 第一弾が完了しました
準備中先日、灼熱地獄に耐えながら
6,300本の矢切ねぎを定植しました💪🏾😬
これで第一弾の定植(2,700坪)完了
柔らかく、美味しく、極太に育ってね!!
第二弾の定植は9月からなので、
趣味のブラックバス釣りでもしながら、
しばらくノンビリ暮らします🙂🎵
先日、灼熱地獄に耐えながら
6,300本の矢切ねぎを定植しました💪🏾😬
これで第一弾の定植(2,700坪)完了
柔らかく、美味しく、極太に育ってね!!
第二弾の定植は9月からなので、
趣味のブラックバス釣りでもしながら、
しばらくノンビリ暮らします🙂🎵
品川駅って港区にあるんだぜ
目黒駅って品川区にあるんだぜ ww
はいどうも!
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です🤣🤣
小雨が降っていたので、
馬糞堆肥をドッサリ投入して、
土を被せました
灼熱地獄の時だと土が焼けていて矢切ねぎが火傷してしまうので、涼しい時限定の作業です
馬糞堆肥を投入するメリットは、
【土の中に空間ができる】
矢切ねぎというのは、酸素要求度が高い!
酸素をとても欲しがります。
【有効な土壌微生物が増える】
微生物が増えて活発に活動すると
有機物を分解する働きによって土が、
フッカフカになります。 成増。
土がフッカフカになると、通気性が増えて、
根っこの張りが良くなります。 成増。
根っこが長く長く伸びれば伸びるほど、
広範囲から栄養&水分を吸収できます。
カネキ近藤農園では、
良質な矢切ねぎを育てるために、
良質な土づくりに拘っているんです!
ワンパクでも良い
宅麻伸、いや、違った、
たくましく育って欲しい
現場からは、以上です
おかげさまで先日の松戸市の消防団の夏季大会である
【操法大会】(オッサン達の甲子園とも言うww)で準優勝させてもらいました!
若者に混じって、足を引っ張らないように頑張ったぼくも、
なんと最優秀個人賞をいただきました✌🏾🎵
(`・ω・´)ゞケイレイ!
応援、後方支援していただいた方々、
ありがとうございました!!
その賞状とカップが届きました
この消防団の操法大会ですが、
簡単に内容を説明すると、
50m先で火災発生しているので、
いかに正確に、
いかに安全に、
かつ、短時間で
消火出来るかを競う戦いです
正確性と安全性を気にするあまり、
時間がかかればかかるほど減点されますし、
マッハの超スピードでやっても雑だと減点されます
大切なのは、【心·技·体】
スピード勝負なので、オッサンのぼくは必死にダッシュしました(汗)
そして正確に目標を定めて、
0.1秒でも素早く放水
捻挫や肉離れなどの怪我をせずに無事に終了してホッとしています
この【操法大会】に対して、
オッサンなのに必死になってみっともない、とか、
人生の何に役に立つんだよ、とか、
仕事以外で怪我でもしたらどうすんだよ、とか、
その活力と体力を仕事に使えよ、とか、
様々な意見や批判があります
ぼくの考えは違っていて、
オッサンなのに歯を食いしばった姿が、
後輩たちに響くんだと信じています
汗水たらして必死に立ち向かう姿が
感動を呼ぶんだと信じています
オッサンなのに個人賞を獲得できて、
後輩たちが発奮してくれれぱとっても嬉しく思います
ダシ也
カズ也
純烈
ペ・ヨンジュンそっくりなポヨン・ジュン
のメンバーとはこれで解散
楽しいチームだったよ!!
ありがとうな
来年の大会も、みんな限界超えようぜ💪🏾😬
畑が乾燥してカラッカラに乾いています😱😱😱
春の12週連続で週末降雨を、
取り返すかの如く雨が降りません
矢切ねぎが枯れちゃうよ(泣)
神様!!
どうかどうか雨を、頼みます(汗)
何を隠そうぼくは、
明治神宮前で働いていた時代、
竹中直人に笑いながら怒られたことあります
マジです!
はいどうも!!
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です🤣🤣
一般的に、
「あなたの青春時代はいつですか?」
と聞くと
「10代だね〜」
と答える方が多いと思います
なぜか??
責任や恐怖や世間体を恐れず、
自分の身体ごと飛び込んでいたあの頃
やりたい事を、周りの目を気にする事なく全ての情熱を捧げていたあの頃
それが【青春時代】なんだと思います
年齢とともに、それが出来なくなってくる
このブログを読んでくれている
ネギージョ(女)·ネギダン(男)の皆さんもそうでしょ?
子供がいるのに〜、とか
いい歳をしてみっともない〜、とか
ある程度年齢を重ねると、
世間体を気にしすぎたり、
失敗を恐れたり、
コスパを考えすぎたり、
合理性のみを考えすぎたり
大黒摩季も歌ってるじゃん
♪「物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力が無くなるもので 経験が邪魔して素直になれない」♪
青春時代って、その時は気が付かないもので
後になってから
「あぁ、あの頃は青春だったなー」
と振り返る
ネギージョ·ネギダンの皆さん、
人生の後半になってから自分の人生を振り返った時に、
【今】が青春だったなーと思える時代を残しましょう
青春時代が多い方が良いと思うんだ
やがて死ぬ時に、自分の青春時代ってどれだろう?
って迷う程たくさんあった方が良い
ネギージョ·ネギダンの皆さん、
熱くなろうぜ!!
たこ焼きにはタコが入ってるけど、
たい焼きに鯛は入ってないし、
メロンパンにメロンは入ってないし、
キャベツ太郎に、
太郎は入ってないww
はいどうも!!
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です🤣🤣
先日、カネキ近藤農園の1番の高級車である(笑)
トラクターの刃を交換しました
まずは既存の刃を外します
全部で34枚
道具は、これら
そして新しい刃をセットします
旧刃と新刃を比べると、
こんなにもすり減ってるのが解ります
すり減ったら、また交換してあげるから、
一生懸命に働いてね 笑笑
現場からは、以上です☆