えっ!捨てちゃうの?ダメよ~ダメダメ!!カネキ近藤農園の矢切ねぎ 緑の部分は栄養豊富だった!!
準備中
こんにちは、
矢切ねぎの魅力伝道師 近藤泰久です。
矢切ねぎの緑のところ、
みなさんはどうなさっていますか?
「白い部分はお気に入りだけど、
緑の部分は硬くてぬるっとしていて好みではない」
「どこまでを食べてよくて、
どこからを口にできないのか明らかではないので、
緑の部分は全部廃棄している」
という方が、もしかしたらいらっしゃるのかもしれません。
それそれそれ、、、、
『ちょっと待ったーーーっ!』
(80年代~90年代にかけて土曜の夜に放送されていた
「ねるとん紅鯨団」より。
お若い方はわからないかもね・・・)
♫男はちょっとトッぽく~
女はあーん色っぽく~
あかく燃えた方が勝ち
愛しすぎちゃ ゆきすぎてちゃ
いつかほんとにいくよぉ~
おとっとっとっとと
嘘じゃないぜ~・・・♪
ってつい歌い出してしまいました。。。。(汗)
当時、青春時代を過ごした性(さが)ですね(苦笑)。
話しが脱線してしまいました…すみません 話しを戻すと・・・
実情は、矢切ねぎの緑の部分は殊の外
滋養があり、
廃棄するには惜しい部分です。
では、矢切ねぎの緑のところはどれくらい食すことができるのか。
この回は、その真相や調理法を説明します。
+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
■CONTENTS■
◎矢切ねぎの食べる部分ってどこまで?矢切ねぎの緑の部分も食べられるの?
〇矢切ねぎ緑の部分の真の顔とは?
〇矢切ねぎはエコにも繋がる「一物全体食」
〇捨てちゃダメ!「矢切ねぎ緑の部分」は、栄養たっぷり
◎矢切ねぎ緑の部分の活かし方
〇食べてもオッケー!臭み消しにもオッケー! オールオッケー!
〇つくりおきのきくおかずにする
◎カネキ近藤農園の台所~矢切ねぎ緑の部分 おすすめレシピ~
◎まとめ
◎新商品・カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」のご案内
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
矢切ねぎの食べる部分ってどこまで?矢切ねぎの緑の部分も食べられるの?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
┏◆
┃矢切ねぎ緑の部分の真の顔とは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白い部分と緑の部分は、どちらも矢切ねぎの葉にあたります。
土に埋まって太陽にあたらない新しい葉が白く、
太陽にあたった部分が緑色になります。
要するにどこからどこまでが可食部ということはなく
矢切ねぎはまるまる一本食べられるということなのです。
┏◆
┃矢切ねぎはエコにも繋がる「一物全体食」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大型食料品店等で販売されている多くの長ねぎは、
緑の部分が断ち切られてしまっているものもありますが、
私たちの直売所に来ていただければ、
緑の部分がまるっとついたままになっている
瑞々しいあり方で販売しております。
カネキ近藤農園直売所へ是非お越しください。
いつでもあなたのお越しをお待ちしております!
カネキ近藤農園アクセス
もちろん配送用も、バッチリついていますよ。
カネキ近藤農園 矢切ねぎ注文
┏◆
┃捨てちゃダメ!「矢切ねぎ緑の部分」は、栄養たっぷり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの緑の部分には、
体温を高めて血液の循環を促進させる作用があるといわれています。
ならびに、矢切ねぎの緑の部分は、
緑黄色野菜として
ビタミンやミネラルが豊富な栄養満点の野菜なのです。
矢切ねぎの緑の部分に含有する
βカロテンは身中でビタミンAに変換します。
皮膚や粘膜の保全によいとされている上、抗酸化作用もあります。
ビタミンCはコラーゲンの生成を手助けし、
丈夫な血管、筋肉、美しい肌づくりに必要不可欠な存在なのです。
メラニン色素の発生も抑圧し、
シミの予防作用も見込めます。
抗酸化作用も備え、
健康・美容の両面で優先度の高い栄養素といえるでしょう。
これらの構成物は、
白い部分よりも緑の部分の方が
たくさん入っているといわれています。
加えて、特に矢切ねぎの緑の部分から出てくる
ぬるっとしたクリアな液。
地域によっては「アン」、「ヌル」、「ナメ」
などといわれているぬめり。
『ネギ類は一般に、
量の多少はありますが、ゼリー状の粘質物を含んでいる。
この粘質物は、セルロース、ヘミセルロース、プロトペクチン、
水溶性ペクチンなどからなる多糖類の複合物が水の存在でゲル化したものに、
フラクトース、グルコース、シュークロース、
フラクトースオリゴサッカライド類の糖類が含まれている』
引用:農林水産省【農文協 野菜園芸大百科】
前述の通り、
矢切ねぎの粘性の液体には数多の成分が入っていますが、
最たるものは・・・
ペクチン …水溶性食物繊維
セルロース …不溶性食物繊維
フラクトース …糖の甘み成分
の3要素。
このように、矢切ねぎの緑の部分は今後の糧がしっかり凝縮されたパーツなので、
捨てたり洗ったりするのは惜しい!
一つひとつ確認しましょう!
■食物繊維【ペクチン&セルロース】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの粘液質の主な構成物の一つ目は、
食物繊維の”ペクチン”と”セルロース”。
ペクチンは、柑橘類にもたくさん入っている
食物繊維の象徴的な一つで、
便秘には言うまでもなく、
コレステロール値を下げたり血糖値の上昇を抑える作用、
疲労回復も見込める頼もしい成分です。
食物繊維の機能
–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐–‐
食物繊維は、
「ヒトの消化酵素で分解されない、食物中の難消化性成分の総称」
であり、水溶性のものと不溶性のものとにグループ化できます。
≪水に溶ける(水溶性)食物繊維≫
ペクチン・マンナン・アルギン酸など
≪水に溶けない(不溶性)食物繊維≫
セルロース・リグニン・グルカン・キチンなど
水溶性食物繊維は排便を良くし、
不溶性食物繊維は腸の中を刺激してくれる作用があるため、
便秘予防などの整腸効果のみならず、
血糖値のコントロール、血液中のコレステロール濃度の低下など、
健康に良い働きの効果が盛りだくさん!
食物繊維は、多くの日本人に不十分だといわれているので、
矢切ねぎの緑の部分をどんどん取り入れていきたいですね。
■果糖【フラクトース】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの粘液質の主な構成物のもう一つは、
フラクトースfructoseという自然界の甘味要素。
フルーツfruit のもとになっている
フラクトース(フルクトース・フルクタンとも)は、
果糖(fruit sugar)ともいわれ、
糖の一種で甘味はお砂糖の1.25~1.7倍もあります。
果物やはちみつ、
根菜類に豊富に入っている甘み成分で、
暑さで甘味度が低下し、
反対に冷えるほど甘みが増して凍りつくことはありません。
おまけにインフルエンザなどのウイルスの侵略や増加を押しとどめる能力があり、
免疫力を高める役目を持っています。
矢切ねぎが甘くておいしいのはフラクトースの恵み、
あのたっぷりヌルヌルなのは水分たっぷりな裏付けなのです。
■矢切ねぎの緑の部分のぬるぬるで耐性強化!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎのぬるぬるには感染防御力を元気にさせる
「マンノース結合レクチン」という物質も含まれていて、
この成分に免疫細胞を活性化させる作用があることもわかっています。
『この粘液には、食べた人の免疫系を活性化させる働きがあることがわかっています。
それは、粘液に含まれる「マンノース結合レクチン」
などの物質の働きではないかと考えられています…
植物にとって、マンノース結合レクチンは、
害虫や細菌からわが身を守るための物質なのです。
そのパワーをいただくために、葉の中の粘液もぜひ食べましょう』
NHKみんなの園芸より引用
「マンノース結合レクチン」とは、
馴染みのない言葉ですが、即ち免疫力を強化する作用がある成分。
体にウイルスなどの細菌が侵入してきたときに、
免疫細胞を強化して体をプロテクトしてくれる物質なので、
今、いちばん私たちになくてはならない成分です!
ぬるぬるは、基本的に、矢切ねぎが害虫や細菌から
己の体を守るために滲み出ているものですが、
私たちの体にもいい効力があるんですね。
■矢切ねぎ緑の部分のぬるぬるは香りでも耐性を上げる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他にも、矢切ねぎは、
全体的にツンとする香りにも健康効果が隠されています。
矢切ねぎは、
切ったときに『アリシン』という揮発性の成分が出てきますが、
それを鼻から吸引すると脳が対応し血流が増えることで、
身体の免疫力や抵抗力も上昇させると考えられています。
あわせて、『アリシン』の匂い成分はリラックス効果もあるため、
不眠症にも有益なのだとか。。。。
古くから
「風邪の時にねぎを首に負け」
「眠れないときは刻んだねぎを枕元に置くとよい」
と伝えられているのは、
実はきちんとまとを得た話しだったのですね。
今風に言うなら、エビデンスがあったということなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
矢切ねぎ緑の部分の活かし方
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
┏◆
┃食べてもオッケー!臭み消しにもオッケー! オールオッケー!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの緑の部分は、
多種多様な活かし方があります。
細かく刻んで薬味にしてもよいですし、
煮物にも、炒め物にも、揚げ物にも適しています。
色も美しいので、料理の様相にも色どりを添えてくれます。
さらに矢切ねぎの緑の部分は、シンプルに味を楽しむだけでなく、
豚肉や鶏肉を煮込む時の臭み消しとして活用することもできます。
緑の部分は白い部分と比較して形が崩れにくく、
香りも強めなので、
チャーシューを煮る時などに
あわせて鍋に投入すると、肉の臭みを消してくれます。
┏◆
┃つくりおきのきくおかずにする
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの緑の部分を3mm幅の斜め切りにし、
粗塩とごま油で混ぜることで常備菜として活用できます。
冷蔵庫でおよそ1週間を基準に保存ができます。
┏◆
┃矢切ねぎの緑の部分の保存方法は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢切ねぎの緑の部分は、
ただちに使うなら冷蔵庫に入れておいても良いのですが、
私は冷凍保存を推奨します。
・矢切ねぎの緑の部分を切り落としサッと洗う
・小口切りや短冊切りなど良く使う大きさに切り分ける
・大きさに合わせてジッパー付きの袋に入れて空気を抜く
・冷凍庫で保存
使いやすいサイズにカットしておけば、
冷凍のまま料理に使えて重宝します。
加熱せず使いたいケースは自然解凍してください。
冷凍保存すると一ヶ月くらい保存性があります。
緑の部分はその場で使わないからと廃棄してしまうのはもったいない。
白い部分を使うその勢いで、
緑の部分も使いやすい大きさに切って
保存袋で冷凍するといいのではないかと思います。
長いままでも冷凍保存できますよ。
■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
カネキ近藤農園の台所~矢切ねぎ緑の部分 おすすめレシピ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主役になる野菜の矢切ねぎの緑の部分は
調味料からメインにまで幅広く使えます。
この記事ではそんな矢切ねぎの緑の部分の
レシピをご紹介していきます。
★矢切ねぎの緑の部分のすまし汁
・矢切ねぎの緑の部分半分~1本分お好みで
・水360ml
・白だし20ml(製品の表示に合わせる)
・甘めがお好みの方はみりん少々加える
・卵1個
手順:
1.矢切ねぎの緑の部分は斜めになるべく細めに切る。
2.卵をといておく。
3.水に白だしを加え(お好みでみりんも)煮立ったら、
ねぎを入れてさっと煮立ったところで、溶き卵を加え、かきたまにする。
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’
★矢切ねぎの緑の部分と豚肉の塩炒め
(大人3人分)
・矢切ねぎの緑の部分 1把分(200g)
・豚細切れ肉 200g
・シイタケ 4枚
・しょうが 1かけ
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・塩 適量
手順:
1.細切れ肉に味付けする。
豚細切れ肉はしょうゆと酒と片栗粉で味付けする。
2.矢切ねぎの緑の部分を切る
矢切ねぎの緑の部分は0.5〜1cmの斜め切りにする。
3.しょうがとシイタケを切る
しょうがは千切りにします。
しいたけは傘の部分のみを幅0.5cm程度に切る。
4.炒める
フライパンにごま油を入れ、弱火〜中火でしょうがと肉を炒める。
肉の色に変化が出たらシイタケを入れ、
シイタケに火がとおったら、矢切ねぎの緑の部分を入れ炒める。
5.味を整える
矢切ねぎの緑の部分がしんなりしたら全体に塩をふり、
火を止めて完成。
※例え、フライパンがてんこ盛りになっても、
慌てず下の方から返す感じで炒める。
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’
★矢切ねぎ緑の部分が入った卵焼き
・矢切ねぎの緑の部分 好きなだけ
・卵 3個
・砂糖 3つまみ
・塩 3つまみ
・水 小さじ2
・サラダ油 適量
手順:
1.ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、
砂糖、塩、水と刻んだ矢切ねぎの緑の部分を加えて混ぜる。
2.予熱した卵焼き器にサラダ油をしき、強火にかけてさらに熱する。
卵液を1/3量を流し入れて全体に広げ、気泡を箸先でつついて潰す。
3.表面がうっすら固まってきたら奥から自分の方に2回に分けて折り、
おまけに2と同量の卵液を流し入れ、卵焼きを少し持ち上げて下にも卵液を流し入れる。
4.少し固まってきたら3と同様に自分に折り畳み、
さらに3回目の卵液を流し入れて折り畳む。
取り出して、きちんと粗熱が取れてから切り分ける。
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’
★無限矢切ねぎ緑の章
(2人分)
・矢切ねぎの緑の部分 3本分
・にんにく 2片
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 適量
・粗挽き黒胡椒、粉チーズ 適量
手順:
1.矢切ねぎの緑の部分は斜め薄切りにする。
にんにくは根を落し、つぶして皮をむく。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、
香りがでるまで黙々と炒める。
3.矢切ねぎの緑の部分を足して全体がしんなりとするまで炒める。
しんなりしたら塩を加えて味のバランスをとる。
4.粗挽き黒胡椒、粉チーズを振って完成。
以上、ご興味がございましたらチャレンジしてみてください。
また、本ホームページレシピのコーナー
でも矢切ねぎを使ったレシピをたくさん紹介しています。
ご参考になさってください。
矢切ねぎのおすすめレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
まとめ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
今回は、矢切ねぎの葉っぱの一部である緑の部分は、
栄養価が高く、
調理方法次第でいろんな料理に変身するスペシャルな食材
ということをお伝えしました。
「今まで矢切ねぎの緑の部分を捨てていた」
という人も、ぜひこの機会に、
矢切ねぎの緑の部分を食べてみてください。
*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●*:;;;:*●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
新商品・カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………
今回新発売のカネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、
徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、
さらに厳選したものだけを詰めてあります。
珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。
味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。
最高の贅沢を経験したい方、
特別な方へのプレゼントをお探しの方、
あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。
今までにない矢切ねぎの深い世界を五感でお楽しみください。
一箱一箱丁寧に梱包して、
一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。
カネキ近藤農園
『極 矢切ねぎ (極太 18本入)』
¥10,000(税込・送料別)
ご予約はこちらからどうぞ
↓↓↓
「極 矢切ねぎ」を注文