カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

これで良いのか日本人

準備中

ぼくは子供のころ、

 

左利きの事を

 

【ギッチョ】

 

と言っていましたが、

 

皆さんは言いませんでしたか?

 

 

 

 

 

 

はいどうも!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

【去年あばれる君がロールキャベツを作りに来た・矢切キャベツ】

 

魅力伝道師の近藤です 🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

先日、会社員の友達が言っていた

 

 

 

入社して2日出社しただけで3日目から

 

バックレられて音信不通になった新人がいる、と

 

 

 

は!?

 

 

 

違う会社員の友達は、新人に仕事を指示したら

 

「これは僕の仕事ではありません」

 

と断られた、と

 

「あなたの仕事を決めるのは上司の私です」

 

と言ったら強烈に反抗してきたらしい

 

 

 

は!?

 

 

 

 

 

 

苦労して入社したのに、ちょっと嫌な事があると

 

あっという間に退社してしまう若者が珍しくないらしい

 

 

 

 

 

 

もう少し我慢出来ないのか?

 

もう少し上司の言う事を聞けないのか?

 

 

 

なあ?

 

 

 

 

 

 

自分の権利はキッチリと主張するって

 

 

 

 

 

権利を主張する前に義務を果たさなきゃダメだからね!

 

 

 

 

 

 

子供の頃から、やりたい事だけやって、

 

やりたくない事からは徹底的に逃げる事が許されて育って

 

 

 

流行りとして、様々な事に対して◯◯ハラスメントと

 

名付けて人のせいにし自分を正当化する

 

 

 

 

 

 

我慢する事をきっちり覚えたのか?

 

 

 

なあ?

 

 

 

世の中って、辛く過酷な社会だ

 

キチンと耐性を付けてから社会に出たのか?

 

親は、キチンと耐性を付けさせてあげてから社会に出してあげたのか?

 

 

 

なあ?

 

 

 

厳しく叱ると「今は昭和じゃないんだから!」と厳しく叱れない

 

 

 

これで大丈夫なのか?

 

 

 

 

 

 

そんな事を考えてるぼくが20歳くらいの頃に、

 

年配の方たちからは同じように、

 

「最近の若者はけしからんなー」

 

と思われていたはずです 笑

 

 

 

よしなに~☆

 

 

 

矢切ねぎとキャベツの二刀流やってます! 矢切の大谷翔平です!!

準備中

どうも!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

【去年あばれる君がロールキャベツを作りに来た・矢切キャベツ】

 

魅力伝道師の近藤です 🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

キャベツの品種が【青春】から【初恋】に移りました

 

 

 

 

 

初恋は【トーホク交配】さんの種です

 

 

 

 

 

 

シャキシャキした歯ごたえとキャベツらしい味わいが特徴です🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの初恋の想い出は?笑

 

 

 

 

 

 

収穫していてお腹がすいたらその場でマンゴー食べだぜぇ🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

現場からは以上です🎵

矢切ねぎの成長 早っっ!!

準備中

5月15日に葉っぱをカットした矢切ねぎの苗木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日5月24日

 

 

 

もうこんなに伸びてる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の成長って早いですね!

 

 

 

まっすぐ、良い子に育ってね!!

 

 

 

カネキ近藤農園の有機肥料

準備中

毎日毎日せっせと春キャベツの出荷をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツを出荷し終えた畑はトラクターの爪で撹拌します🚜💨💨

 

 

 

 

 

 

そうすると、残ったキャベツの葉っぱ、茎、根っこが

 

ごちゃ混ぜになって土に還ります

 

 

 

これが俗に言う

 

【有機肥料】です

 

 

 

 

 

 

メリットは

 

・土の中の微生物が増える

 

・通気性が良くなる

 

・排水性も良くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園では、キャベツの残渣だけでなく、

 

その他に米糠や馬糞堆肥などの有機肥料を畑に投入しています

 

 

 

全国の皆さんに美味しい矢切ねぎを食べて欲しいから

 

土作りには拘っているんです❗

 

 

 

心と身体を整えよう!

準備中

ぼくが素手でゴキブリを鷲掴みできるのは、

 

ゴキブリは、速く動くカブトムシだと思っているからです

 

 

 

 

 

はいどうも!!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です 笑

 

 

 

 

 

 

ぼくは腰痛歴、約20年です

 

 

 

 

 

 

普段から重たい物を運んでいるし、年齢とともに重力に逆らえずに

 

背骨と背骨の間隔が狭くなってきています

 

 

 

なので定期的に整形外科に通い、

 

背骨を牽引し、背骨の隙間を広げるリハビリを続けています

 

 

 

 

 

 

このリハビリを続けていると、

 

だいぶ塩梅が良いですね

 

 

 

腰痛ベルトも装着をやめました

 

おかげさまで普通に生活させてもらっています

 

 

 

 

 

 

人間って、心や身体に何らかのストレスが掛かっている状態だと、

 

イマイチ瞬発力や決断力が鈍りがちですよね

 

 

 

例えば四十肩で腕が上がらない時に

 

「洗面所のライトの調子が悪いからみておいて!」

 

と頼まれても後回しにしがちです

 

 

 

例えば明日の仕事内容がテンパっていて頭の中がグルグル回っている時に

 

「子供の勉強をみてあげて!」

 

と言われても全然身が入りません

 

 

 

逆に心身共にストレスフリーな状態だと、

 

なんか急発進出来るし、どんどん前に進める

 

 

 

自分の事を後回しにして、友達のことを手伝ってみたり

 

 

 

人が気付かない事にも気付いてみたり

 

 

 

それにそんな時は実際成し遂げる事が多い

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれているネギージョ・ネギダンの皆さまも、

 

《何かうまくいなかいなー》

 

《何かリズムが悪いなー》

 

そんな時には、一度心と身体のバランスを整えてみると良いですよ

 

 

 

負のスパイラルに突入する前にね

 

 

 

そして同時に言える事なんですが、その、バランスを

 

整える時に1番忘れてはいけないのは、

 

それは、

 

そうです、笑顔です (^⁠_⁠^)♪

 

 

 

 

 

 

んじゃまたね〜☆

シン・矢切ねぎの1回目の散髪しました

準備中

最初に種を蒔いた矢切ねぎ

 

 

 

1回目の散髪を済ませました 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって葉っぱを切ると、軸がしっかりとして固く丈夫になるんです

 

 

 

 

 

 

この後に生育畑に定植すると、強風、大雨、台風、害虫、病気の蔓延etc・・・

 

 

 

様々な困難が襲ってくるので、

 

なるべく強くなった状態で生育畑に定植してあげたいんです

 

 

 

 

 

 

人間に例えるならば、

 

小学生を世の中に放り出すのは心配だから中学生になって部活で鍛えて鍛えて

 

心と身体が少しでも強くなった状態で世の中に放り出したいんです

 

 

 

 

 

子供を持つネギージョ・ネギダンの方々ならご理解いただけますよね?

 

三つ子の魂百まで

 

親の心子知らず

 

極太に育ってね☆

 

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!