カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

寝てる時のピクッ! 現象には実は名前があった!!

準備中

いまフランス行きの飛行機の中で

このブログを書いてるんだけど、

今まで乗った飛行機の中で

いっっっっちばん揺れたよ(-_-;)

 

 

ビクッとした!

 

 

 

 

ってゆう、夢をみたww

 

 

 

 

 

 

ネギージョ・ネギダンのみなさん、

 

浅い睡眠中や、眠いのを耐えてる時とかに

 

ピクッ❗❗

 

ってなる時あるよね?

 

あるでしょ!?

 

 

 

 

 

ぼくはテレビを見てウトウトしてる時が多いかな

 

 

寝ピク

 

 

 

 

 

 

この現象にはちゃんとした名前があって

【スリープスターツ】

 

と言います

 

 

 

 

 

自分の思考とは無関係に体が勢いよく動いてしまう現象です

 

 

 

 

おかしな体勢で寝ていたり、

疲労困憊で眠ったりすると

 

生じやすいといわれています

 

 

 

 

 

脳が現実と夢の違いを把握できず、

 

体に誤った指令を出してしまって起きるのです

 

 

 

 

 

【スリープスターツ】は、

別名【ジャーキング】とも

 

言われています。

 

 

 

 

 

夢で、高い所から落ちて体がズンッ・カクンッて

 

なって目が覚める現象も同様だと考えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

人に見られてたら恥ずかしいスリープスターツ

 

 

 

まあ、防ごうと思っても

自分ではどうしようもないんだけどね 笑

 

 

 

まったね~~☆

 

 

 

 

 

 

 

田植え機械のメンテナンス

準備中

ゴールデンウィークも終わりましたね!

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様はどこと、どこと、どこに遊びに行きましたか!?

 

 

 

 

ぼくはというと、

 

もうすぐ始まる田植えに備えて

 

田植え機械のメンテナンスを完了させました

 

 

 

 

 

うちで使用する田植え機械は

 

【クボタ社製   jc4a】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎4条植え

(1度に4列づつ植える事)

 

◎機体重量: 190kg

 

◎駆動方式: 4輪駆動

 

◎空冷4サイクル単気筒OHVガソリンエンジン

 

◎総排気量: 169cc

 

◎最大出力: 6.1PS / 3000rpm

 

 

 

必要な場所に潤滑液をスプレーしたり、

 

グリースをさしたり、

 

ラジバンダリ

 

 

 

頑張って働いてくれよー!!

 

 

 

 

 

 

 

田植えの準備です 代掻き(しろかき)やりました

準備中

ゴールデンウィークですよね!

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様はどこに遊びに行ってますか!?

 

 

ぼくは田植えの為の準備である

代掻き(しろかき)を終わらせました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代掻きとは、田んぼに水を入れて土を撹拌する作業の事です

 

 

 

 

詳しく説明すると・・・

 

 

 

秋に稲刈りを終えた田んぼは、そのまま水を入れる事がないので、

 

冬のあいだに土がカチカチに固まってしまいます

 

 

 

 

 

 

その状態では田植えの時に、稲が土に刺さりません

 

 

 

だから、水を入れてトラクターで撹拌し、

 

堅い土をドロドロにしてあげるんです

 

 

 

 

 

 

旬です! キュンです!!

準備中

ゴールデンウィークですね!

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様はどう過ごしていますか?

 

 

 

 

近藤家は、ご近所様からタケノコをいただいたので様々な料理を、楽しんご〜🎵

 

 

 

 

 

ドドスコスコスコ、ラブ注入〜

 

 

 

 

 

タケノコとは、竹の旬と書いて筍

 

 

 

 

 

 

もちろん料理は奥さんでんがな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理上手な奥さんに、

 

感謝! 感謝!

 

 

 

 

 

旬です

 

 

 

そしてこれはキュンです

 

 

 


 

 

 

まったね~☆

 

世界一高い山って、ホントにエベレストか!?

準備中

世間の大抵の人は、世界一高い山はエベレストだと思っていますが、

 

ホントにそうでしょうか?

 

 

 

 

 

どうゆう事かって!?

 

 

 

 

 

 

それは、

 

何を基準にするかによって変わってきます。

 

 

 

 

 

【海抜】というワードがあります

 

 

 

海抜とは、平均海水面からの高さの事

 

 

 

 

 

富士山は、海抜3,778m

 

エベレストは、海抜8,848m

 

 

 

 

 

 

観点を変えて、海底からの高さを考えてみる

 

 

 

 

 

 

 

 

ハワイ島のマウナ・ケアという山があります

 

 

 

この山は海底火山。

 

 

 

このマウナ・ケアの海抜は4,205mですが

 

海底から測定した実際の山の高さはなんと10,203mあるとのことです。

 

 

 

 

 

事実上、エベレストよりも1,000m以上も高い山になります。

 

 

 

最近の若い者はどうしようもねえ

準備中

って中堅よりも年上の人達が言うじゃん

 

 

 

重箱の隅をつつくような事を

チクチク言うじゃん

 

 

 

文句ばっかり言ってるじゃん⁉️

 

 

 

 

あなた達だって言われてただろ⁉️

 

 

 

 

 

2000年前のエジプトの壁画に

 

『最近の若者はどうしようもない』

 

って彫ってあった、ってゆうギャグ ww

 

 

 

 

『昔は、こうだった』

 

とか

 

『昔と違って、今はこれだから』

 

とか

 

 

 

運転中にバックミラーばかり見てたら

 

追突するぞ!

 

前を見ろ、前を

 

 

 

 

哀しいかな、世代間ギャップはいつの時代でも絶対に存在するし、無くならない

 

 

 

インフラやテクノロジーや授業内容などが全然違うんだから、理解出来ないのがあたり前田のクラッカー ww

 

 

 

 

 

確かに、経験値がたっぷりあるから

言いたくなる気持ちは理解できるよ

 

 

 

だけどさ、情報収集能力・瞬発力・決断力・体力・チャレンジ精神・etc

 

 

 

ほとんどが若者のほうが上回ってるんだぜ

 

 

 

【今】という新しい時代を生きる若者の方が、時代の最先端の感覚を持っている

 

 

 

 

 

文句を言うんじゃなくて、

 

アドバイスを言ってあげようよ

 

 

 

 

 

自分がやってきた方法を押し付けるんじゃなくて、

 

リスクだけ教えてあげて、

 

応援してあげようよ

 

 

 

 

 

じゃないと、あと数年したら

あなた達が邪魔者扱いされちゃうぞ⁉️

 

 

 

 

 

『最近の若いやつは・・』

って言うセリフが多くなったら、

それは自分が時代に付いていけてないぞ

歳をとったぞ

という証拠なのです。

 

 

よしなに〜☆

 

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!