カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

さあ!いよいよカネキ近藤農園の矢切ねぎの本領発揮です!!

準備中

はい、どうも!!

 

この歳になっても乳歯がまだ3本残ってます、

 

でお馴染みの

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎは冬野菜。

 

 

 

いよいよ霜が降りて冬本番となってきました

 

 

 

 

 

 

朝に矢切ねぎを収穫するときが、

 

寒いのなんの、南野陽子!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなると、

 

ネギージョ・ネギダンの皆様も糖度が気になりますよね?

 

 

 

 

 

 

はい、イザ計測❗❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずスイカ君には勝った 笑

 

 

 

 

 

 

鍋に入れるとトロットロになっちゃいますよ🎵

 

 

 

長ねぎの価値観が変わっちゃいますよ🎵

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様!

 

 

 

さあ!! これからが矢切ねぎの旬です!!

 

 

 

 

 

 

 

おっと、これはキュンです

 

 

 

 

収穫を終えた畑の硬く硬く固まった土をブッ壊すぞー!どけどけ!!オラオラ~!!

準備中

はいどうも!

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

先日1,350坪の矢切ねぎを出荷完了しました💪🏾😬

 

 

 

 

 

 

1,350坪とはテニスコート17面ぶんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、硬く硬く固まった土をブッ壊すぞー!

 

エイエイオー!!

 

 

 

【プラソイラ】byスガノ農機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラクターで2本のドデカい爪を深く突き刺して引っ張る事によって固まった深部層土を破砕します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうする事によって、縦の大きな亀裂と破砕によって、土壌構造が緩むことで空隙が多くなり畑の排水性が改善されます

 

 

 

また、プチ天地返しをしてくれるので、新たな微生物バクテリアが活性化し、作土層がリフレッシュされます

 

 

 

良い事ずくめ

 

 

 

次シーズンに向けての土作りの第一歩です✌

 

 

 

♪♪♪浜田省吾のコンサートに行ってきました♪♪♪

準備中

1月5日に浜田省吾のコンサートに行ってきました

 

 

 

約1年ぶりの浜田省吾!!

 

 

 

場所は総合格闘技、PRIDEの聖地・さいたまスーパーアリーナ!!(古っww)

 

 

 

 

 

 

出てこいやぁ!!(古っww)

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたま新都心駅からスーパーアリーナへの途中は、青のイルミネーション

 

気分が盛り上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

ド派手なツアートラック発見!!

 

 

 

 

 

 

カッコイイなあ

 

思わずパシャリ笑

 

 

 

 

 

 

僕が高校生の時に遭遇したツアトラは

 

こんなにもシンプルだったのにww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くコンサート始まらないかなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ!!

 

開場!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場全体が一体となって叫び

 

 

 

会場全体が一体となって両手を振り

 

 

 

涙を流していた人たち

 

 

 

 

 

決してバツグンに歌が上手いわけではない

 

 

 

決してバツグンにギターの演奏が上手いわけではない

 

 

 

だけど僕はドハマリなんだよなあ

 

 

 

 

 

 

70歳を越えたのに3時間の歌声は変わらず

 

 

 

相変わらず若々しいなあ

 

素晴らしい声のハリとツヤ

 

 

 

バケモノでした

 

 

 

 

 

 

コンサート内容には、人それぞれの思いがあるので詳しくは触れませんが、

 

僕的には相変わらず満足度は満点だったなあ💯

 

 

 

 

 

 

帰りの電車の中ではイヤホンで浜田省吾を聴きながら、

 

心の中でカラオケ状態ww

 

 

 

 

 

早く次のコンサートに行きたいなあ

 

 

だけど次のコンサートの予定は決まってないんだよなあ

 

 

昔からハマショーの口グセである、

 

語尾の

 

『なあ』が好きですwww

 

 

 

 

あぁ❗もうダメだーー❗❗

準備中

居酒屋の隣のテーブルでの先輩後輩の会話

 

先輩「お前、彼女いる?」

 

後輩「はい❗ いります❗ 下さい❗」

 

 

 

www

 

 

 

 

 

は〜い、

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

もうダメだーー❗❗

 

限界だーー❗❗

 

と思う時ってあるよね。

 

 

 

 

 

 

でもね、大抵の事はなんとかなるんだよ? 知ってる?

 

 

 

 

 

いったん冷静になって、

 

深呼吸して、

 

とにかく冷静になって。

 

 

 

 

俯瞰で問題を見て、

 

今すぐ考えなきゃいけない事と

 

今すぐ考えなくても良い事を

 

分けてみる

 

 

 

 

 

そうすると問題の核心点が見えてきて、解決方法が見えてくる時がある

 

 

 

 

 

問題の大きさよりも、

 

深く考え過ぎちゃってパニくって、

 

そのストレスのせいで事態を悪化させていませんか?

 

 

 

 

 

 

大変だー❗ 大変だー❗って

 

悲観的に考えすぎてこじらせないことが大切だよね

 

 

 

 

 

 

僕はいつも《限界だー❗》って思った時が、やっと半分だ。

残り半分ある。

って思うようにしています

 

 

 

 

 

そう考える事で、いったん気持ちがリセットされるから

 

 

 

参考にしてみてね〜

 

 

 

んじゃまたね〜☆

真の友達とは・・・

準備中

誰かのクルマが来るまで

闇にくるまってるだけ〜🎵

 

40年前の佐野元春、韻を踏みまくってたなー

 

 

 

 

 

はいどうも、

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

おかげさまで、カネキ近藤農園の矢切ねぎは、

 

毎年毎年12月は日本中から注文が殺到し、

 

猫の手も借りたい程の忙しさ、出荷作業に追われます

 

 

 

 

 

 

お客様からの問合わせが多い中、ひじょうに心苦しいのですが

 

毎年12月中旬ごろに年内いっぱいの受付が終了となります

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも

『締め切ったのはわかってるけど、なんとか年内に2箱だけお願いします!』や

 

『どうしても年内にお願いします!』など、

 

受付終了となった後でもお願いされます

 

 

 

 

 

ひじょうにありがたい事です

 

 

 

 

 

お客様に感謝、感謝、感謝してもしきれません

 

 

 

 

 

そんなカネキ近藤農園の状況を知っている親友がいます

 

 

 

彼は12月になってすぐに注文をくれたんですが、

『相当忙しそうだから、俺のぶんは年明けに回してくれて構わないからな!』

『お歳暮ではなくて、新年の御挨拶にするよ!』

『やっちゃん(僕)の身体が壊れたら元も子もないから!』

『一般のお客様を優先してあげてよ!』

と言ってくれました

 

 

 

ありがたかったねー

 

 

 

 

本当の友達とは、こうゆう事だな!

と想いました

 

 

 

 

 

友達だから割引してくれ、とか、

友達なんだから優先してくれ、

とか言う人は、真の友達ではないな、と。

 

 

 

毎年毎年そんな事を考えます

 

 

 

 

 

ありがとな❗❗

 

 

 

K.K❗❗

 

【謹賀新年】新年のご挨拶申し上げます

準備中

新年あけましておめでとうございます。

 

 

 

 

 

旧年中は格別のご厚情を賜り、

 

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

たくさんのお客様との出逢いに支えられ、

 

心より感謝申しあげます。

 

 

 

 

 

2024年も、美味しい矢切ねぎづくりはもちろん、

 

地元地域に、より一層貢献していきたいと思っております。

 

 

 

 

 

皆さま、本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

末筆ながら、皆さまのご多幸とご健康を祈念し、

 

新年のご挨拶とさせていただきます。

 

 

 

カネキ近藤農園

農園主 近藤泰久

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!