カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

カネキ近藤農園のアナザーストーリー始めます 第1話 まだまだ矢切ねぎ魅力伝道師ではなかった青年期

準備中

どうも!

バブル景気のオイシさを知らない世代の近藤ですww

 

 

 

 

 

B’zやZARDやWANDSや大黒摩季やミスチルなどのCDがバンッバン売れてた90年代の近藤青年の話

 

 

 

 

矢切ねぎの魅力をまだまだ知らない若い頃は、草野球&スキーばかりの生活でした

 

 

 

 

 

通っていたスポーツクラブにも

『草野球とスキーをやっているので、それに見合ったプログラムを組んで下さい』とお願いしていたくらいです 笑

 

 

隣市のバッティングセンター(市川市・大慶園)に定期的に通っていたし、会社の昼休みにもバッティングセンターに行ってマン振りフルスイング 笑

 

 

汗ダクで会社に帰ってきて

『コンちゃんどうしたの!?』

って言われたり 笑

 

 

 

お陰様でまぁまぁな成績を残せました 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

スキーも行きまくったなー

良く滑ったのは丸沼高原か苗場か。

毎年毎年、年末は岩手県の安比高原や山形県の蔵王温泉なんてクソ遠いスキー場までよく通ったもんだよ 笑

 

 

 

 

 

Maxだと1シーズンで43日滑ったからね 笑

温暖化の現在では考えられない日数 笑

 

 

 

そうそう、

 

カナダのウィスラーにも滑りに行ったっけ

 

 

 

 

 

 

 

今ではスキーシーズン=矢切ねぎの繁忙期

 

滑りに行きたくても行けましぇーん

 

 

 

 

 

 

 

 

あの頃よく一緒に滑りまくったメンバー!

もうオジサンだよな!

もうオバハンだよな!

 

元気で暮らしてるかー!!

達者で暮らしてるかー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日常をおくっていた若い頃でしたが、すぐそばでは両親と祖父が一生懸命に矢切ねぎを育てていました

 

 

 

矢切ねぎの魅力に、遊んでばかりでまだ気付かない近藤青年

 

 

 

その魅力に気付くには、まだまだ若過ぎる僕でした・・・

 

 

 

つづく

 

 

 

プロなんだから

準備中

からあげ君Redを

『からあげ君アールイーディー2つ下さい』

 

って注文したニーチャン、かっこ悪いぞww
 

 

 

 

よく

 

『仮定の話には答えられません』

 

って言う人がいるけど・・・

 

 

 

 

 

仮定の話に自信を持ってバンバン答えられる人間になりたい。

 

 

 

 

 

様々な問題を想定して、

様々なアクシデントを俯瞰で見れるように想像しておいて

 

 

 

こう来たら、ああしよう

ああ来たら、そうしよう

そう来たら、こうしよう

 

 

 

準備万端にしておきたい

 

 

ねっ!

 

 

 

大谷翔平の右肘が、とうとうパンクしました 泣。。。

準備中

メジャーリーグ エンゼルスの大谷翔平が右肘靭帯を損傷し、今季は投球を回避する事が決まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

ダルビッシュ有が言ってました

『投手として投げた次の日は全身筋肉痛で動きたくない。

 

大谷君は平気で出場し続けて宇宙人ですよ』って

 

 

 

普通は休めば回復する。

ましてや1日12時間も寝ている大谷翔平ならばなおさら。

休まないから、回復する前に疲労が溜まる

それを繰り返してきた

 

 

 

 

 

大谷翔平は投手としてキッチリとローテーションを守ることと、打者として毎試合出場することに拘ってるみたいですね。

 

 

 

大谷翔平ならできちゃうかもね!

と期待しすぎたファンにも責任あるかもね

 

 

 

大谷翔平ならやってくれる!

と煽り続けたマスコミにも責任あるかもね

 

 

 

誰もやってない(誰も出来ない)ことをやり続けてたんだから、身体には相当の負担がかかっていたはずです

 

 

 

 

 

 

 

7月の段階から、つったりけいれんしたりと兆候があったにも関わらず、チームは投げさせつづけました

 

 

 

大谷翔平のヒジの状態を、

キッチリと管理できていたのか!?

 

 

 

いや、管理できていなかったから、この結果に結びついたのでしょう

 

 

 

大谷翔平は今シーズン終了後に所属しているエンゼルスとの契約が切れます

 

一説によると次回契約は、怪我する前の段階で6億ドルとも言われていました

 

 

 

【商品】としての大谷翔平を少しでも高く売ろうと考えて酷使し続けた結果、怪我をさせてしまったとするならば、

球団の責任は重い

矢切ねぎ、今年は出荷が遅れそうです(T_T)。。

準備中

さてさて、今年の6月初旬に大雨が降ってから8月初旬に大雨が降るまで、

 

およそ2ヶ月もの間、雨らしい雨が降りませんでした

 

 

 

だから畑がカラッカラのパッサパサでした

 

 

 

矢切ねぎは乾燥にはめっぽう強い!

 

でも、それにしたって降らなすぎで、一部は枯れちゃいました(T_T)。。。

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎは気温30℃を超えると生育がひじょうに遅くなります

 

 

 

昼間はほとんど生育せず、気温が下がった夜に水分を吸って若干、生育するだけ

 

 

 

それなのに、今年は水分不足のために夜の生育もせず、まったく成長が停滞しています

 

 

 

本来ならば生育するはずだったこの2ヶ月間ぶんがまったく生育してない

 

 

 

今後、肥料をたっぷり与えても成長スピードは変わりません

 

 

 

それが可能だったら毎年やってるし、世の中そんなに甘くないww

 

 

 

 

 

子供の背が低いからといって、大量のステーキや牛乳を口の中に突っ込んでも成長スピードは変わらないでしょ?

 

むしろ下痢してマイナスww

 

 

 

それと同じです

 

だから、出荷が遅れそうです

 

まだまだ、無収入月間が続きそうです(T_T)。。。

 

 

 

失敗する事を恐れずに一生懸命に取り組めば絶対に後悔しない

準備中

あくまでも個人的な意見なんだけどさ。

 

 

基本的には【失敗】って、無いと思ってる

 

 

大袈裟かww

 

 

 

 

 

失敗した直後はガッカリしたり落ち込んだりするけれど、

 

ほとんどの場合は時間が経過すれば良い想い出になる

 

 

 

 

夢や目標を叶える為に一生懸命になる。

 

必死に頑張る。

 

ホントに真面目に。

 

一生懸命に。

 

 

 

そのために費やした経験や思考や体力は、

 

たとえ目の前の夢や目標が叶わなかったとしても、

 

いつか必ず何かの糧となる。

 

いつか必ず何かの肥料となる。

 

 

 

絶対にね。

 

 

 

 

 

夢や目標だってあきらめずに継続していれば、いつかは、叶う。

 

叶うまでやり続ければ、叶う。

 

諦めた時が、叶わなくなる瞬間。

 

 

 

 

 

 

 

唯一の失敗すること

 

それは、

 

【一生懸命にやらなかった時】

 

なんだよ

 

 

 

 

 

たとえばさ・・・

 

目標の貯金額が貯まらなかったとしても、貯めなおせば良い

 

たとえばさ・・・

 

資格に合格しなかったとしても、次回に合格すれば良い

 

それで不合格だったとしても更に次回に合格すれば良い

 

 

 

取り戻せる

 

 

 

 

 

だけどさ、時間だけは取り戻せないからさ

 

だから

 

後悔しないためにも、

 

真面目に、ホントに一生懸命にやっておこうよ

 

 

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!