カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

巨星墜つ! 小学生の頃のヒーローが天国へ旅立ってしまった…

準備中

どうも、【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

魅力伝道師の近藤です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラフィフ世代の

ネギージョ・ネギダンの皆様。

『元気ですかーー--っ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気があれば

何でもできることを

教えてくれたのは猪木だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気がないと何もできないことを

教えてくれたのも猪木だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月1日

プロレスラーのアントニオ猪木氏が肺炎のため、

亡くなられました。79歳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コブラツイスト、卍固め、延髄蹴り

……金曜夜8時、猪木の新日を見て

土曜の休み時間は教室の後ろで

女子に怒られながらのプロレスごっこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスでコブラツイストをかけれるやつは

少し尊敬され、

卍固めをモノにできたやつはおもっきり称賛された。

男子のあいだでだけね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがアラフィフ男子の小学校の頃のスタンダード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『俺のアダ名をイノキにしてよ』って

みんなに言ってた友達いたけど、

このブログ読んでくれてるかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

タイガー・ジェット・シン、

スタン・ハンセン、

アンドレ・ザ・ジャイアント、

何といっても、IWGPのハルク・ホーガンとの舌出し失神事件。

アックスボンバーで

リング下に落ちて行った猪木が忘れられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数多の心に残る名勝負で、ぼくたちに感動を与えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、全日本プロレスジャイアント馬場とのライバル関係、

ストロング小林、

ラッシャー木村とのワクワクさせた日本人対決、

話し出したらきりがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤波辰巳、長州力、前田日明などの

異彩を放つ継承者も育てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またひとつ、昭和の時代が終わったんだなぁ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、悲しいよ。本当に悲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、元気があればなんでも出来るんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるべく年老いたくないから

挑戦を続けるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その一歩を踏み出せば道になるんだ。 迷わないよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうアントニオ猪木。

 

 

 

 

 

 

 

 

『最後に私から皆様にメッセージを贈りたいと思います。

人は歩みを止めたときに

そして

挑戦を諦めたときに

年老いて行くのだと思います。

この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わずいけよ

行けばわかるさ』

ありがとぉーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!』

byアントニオ猪木 引退のスピーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心よりご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

イノキ ボンバイエ‼️ イノキ ボンバイエ‼️ イノキ ボンバイエ‼️ イノキ ボンバイエ‼️

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

新商品・カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売のご案内

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………

 

 

カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売が始まりました(2023年2月発送分/予定)

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、

徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、

さらに厳選したものだけを詰めてあります。

 

 

 

 

 

 

珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。

 

 

 

 

 

味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。

 

 

 

 

 

最高の贅沢を経験したい方、

特別な方へのプレゼントをお探しの方、

あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。

 

 

 

 

 

今までにない矢切ねぎの深い世界を五感でお楽しみください。

 

 

 

 

 

一箱一箱丁寧に梱包して、

一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園

『極 矢切ねぎ(超 極太 18本入)』

¥10,000(税込・送料別)

 

 

 

 

 

 

皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

ご予約はこちらからどうぞ

↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

畑の消毒ってナ~ニ??

準備中

『そういえば』って言おうとして


『総入れ歯』って言っちゃうときって


あるよね??





アラフィフ世代の
ネギージョ(女)・ネギダン(男)の皆様。

どうも、

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です笑





矢切ねぎの苗木畑の消毒をしました



【畑の消毒】って何だ??
と思いますよね



説明しよう!!
(ヤッターマン風に)






どこの畑のどこの土の中にも
良い菌と悪い菌が混在しています


 


良い菌だけ存在してればウレシイのですが、世の中そんなに甘くないww



良い菌と悪い菌が丁度バランスがとれてれば良いのですが
段々とバランスが崩れてくる

 

 

 

悪い菌が増えてくる

 

 

 

そうすると病気が発生したり
害虫が大発生したり
ラジバンダリ






今年も何箇所か病気が発生して
矢切ねぎが腐ってしまいました


 


そうならない為にもカネキ近藤農園では定期的に畑の消毒を施します





薬品を畑一面に散布

トラクターで撹拌

薬品と畑中の水分が化学反応をおこしてガスが発生

ガスが空中に逃げない様に畑一面をビニールで覆う

3週間ほど放置

完了!!


 



今シーズンが始まってないのに
来シーズンの準備なんて
矢切ねぎの手間暇ハンパねーww






でも来シーズンに極上の矢切ねぎを出荷するため、

そのためには極上の苗木を育てるための作業なので手間暇を惜しみません





カネキ近藤農園は土作りを大切にしています





そんな僕が作った矢切ねぎはこちら

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売が始まりました(2023年2月発送分/予定)





カネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、
徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、
さらに厳選したものだけを詰めてあります。



珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。


味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。



最高の贅沢を経験したい方、
特別な方へのプレゼントをお探しの方、
あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。



今までにない矢切ねぎの深い世界を五感でお楽しみください。



一箱一箱丁寧に梱包して、
一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。




カネキ近藤農園
『極 矢切ねぎ(超 極太 18本入)』
¥10,000(税込・送料別)




皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。
よろしくお願い致します。


ご予約はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
https://yakirinegi.com/order

映画好きを名乗る以上、この名作中の名作を紹介しないわけにはいかないだろ

準備中

知人が、
「マンツーマン」を、
毎度「ワンツーマン」という。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、どーも、【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

魅力伝道師の近藤です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アラフィフ世代の

ネギージョ・ネギダンの皆様、

いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは、相変らず

仕事に趣味にアグレッシブに活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、矢切の淀川長治として、

大好きな映画「ショーシャンクの空に」

についてあれこれ書こうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間同士で傑作映画の話しをしていると、

絶対といっていいほど対象となる本作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言え、

「何が良いのか」

って質問されたら少し難しい…。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物語がいいとか、

活劇が華々しいとか

そういったシンプルな

美点ではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刑務所内っていう例外的な状況下にも関わらず

どういうわけか、いい関係の仲間とか、

 

143分の上映時間の中で

アンディたちの

20年間が描写される小気味良さとか、

 

そのようなところが

『ショーシャンクの空に』の

秀でている箇所だと思うんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけでなく、

いちばんに、【希望】をぼくらに

もたらしてくれる作品なんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画のあらすじは・・・

 

ショーシャンク刑務所に、

若き銀行の副頭取だった

アンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、

妻と情夫をあやめた罪で入所してきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は刑務所の「決まり」にも盾突き、

つまはじきにされていた

アンディでしたが、

刑務所内の古参で

“調達係”のレッド(モーガン・フリーマン)は

彼に他の受刑者達とは

異なる何かを見出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなアンディが

収監されてから

2年後のあるとき、

 

監視役のハドレー主任(クランシー・ブラウン)が

抱えていた相続問題を

処理することの対価として、

受刑者仲間たちへのビールを手に入れます。

 

 

 

 

 

 

 

この一件をきっかけに、

アンディは刑務所職員からも

受刑者仲間からも、

高く評価される人物になっていく・・・。

 

という感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくがこの映画から、

得ることが出来た学びは3つあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

  • 「人は変化を嫌う」ということ。

 

  • 「夢のある者には希望がある」ということ。

 

  • 「希望こそが道を開く」ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==================

①「人は変化を嫌う」

==================

 

 

 

ぼくを含め「人」という生き物は、

順応した場所・あり方から出ることに

動揺と怖さを憶えるようにできています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始まりは、恐怖を感じた刑務所の暮らしも、

何十年と歳月を重ねると順応してくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれほど待ち焦がれていたはずの仮出所が決まったのに、

今度は社会復帰への不安が襲ってくるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、変わることが必要な世界へ入れられることに

恐れを感じ立ちすくんでしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に、時(とき)は、

ぼくらの感情を置き換えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い時間と活力を消費して、

耐性を得ていく

(=恐怖心がなくなっていく)のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、新たな変化が訪れた時に

自身には、既にチャレンジングな活力は

残されていないと気づいたとき、

人は生きる意味を喪失してしまうのです。

 

 

 

 

 

==================

②「夢のある者には希望がある」

==================

 

 

 

今作品の根幹をなすメッセージの「希望」。

 

 

 

 

 

アンディの行動原理の中に、

ショーシャンク刑務所から

逃げ出す(脱獄する)

という夢、希望がありました。

 

 

 

 

 

夢や希望はまがい物だ、

と思う人はたくさんいることでしょう。

 

 

 

 

そのほとんどは、

その域を出ないで

完結してしまうかもしれませんが、

奇跡を起こすには

夢や希望を絶対に失ってはダメなのです。

 

 

 

 

 

==================

③「希望こそが道を開く」

==================

 

 

 

映画の中で、こんな名台詞が出てきます。

 

 

 

 

 

「だれにも奪えないものがある。それは、、、希望さ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無実の罪で終身刑にされ、

ホモに襲われ、

独房にブチ込まれ

……壮絶な刑務所生活を過ごしていたアンディ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にもかかわらず、

そんな地獄のような状況でも

希望は決して捨てませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刑務官と持ちつ持たれつの取り決めをし

仲間にビールを与えたり、

趣味のチェス作りをしたり、

刑務所全域に音楽を響き合わせたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挙句の果てには、

脱獄をやってのける程までに

彼の心には希望が詰まっていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで逆境にもめげずに

希望を持ち続けたアンディは

全囚人がビックリするほどにタフ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言え、彼ひとりだけで生きていたら

そこに至るまで希望を

留め置くことはできなかったでしょう……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッドら仲間たちが

アンディに希望を徐々に与えていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ故、アンディは腐ることもなく、

牢破りを断念するわけでもなく、

希望を持ち続けることが出来たのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変化は身の毛がよだつものかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、変化こそぼくたちの希望。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望に向かって変化し続ければ、

恐れるものなどなにもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日その日の変化こそが、

ぼくたちの生きる意味に結びつくのだから・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

長々と好きな映画について

ご紹介させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

ぼくが人生の路頭に迷った時には必ず見る映画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

何十回と見ているので、

本当はもっと話したいこともあるのですが、

今回はこれくらいにしておくこととします。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観たことがある人は

記憶を鮮明に呼び戻すためにも、

未見の方は新たな冒険として、

機会がございましたら、

『ショーシャンクの空に』

を観て頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ、今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い一日を〜♪( ‘ω’ و(و ”

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

新商品・カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売のご案内

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥……………

 

 

カネキ近藤農園「極 矢切ねぎ」の予約販売が始まりました(2023年2月発送分/予定)

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園の「極 矢切ねぎ」は、

徹底的に土づくりにこだわった私が作った矢切ねぎの中から、

さらに厳選したものだけを詰めてあります。

 

 

 

 

 

 

珠玉の矢切ねぎと呼んでも過言ではありません。

 

 

 

 

 

味・重量感・見映え・・・すべてにおいて別格の「矢切ねぎ」です。

 

 

 

 

 

最高の贅沢を経験したい方、

特別な方へのプレゼントをお探しの方、

あるいは料理の幅を広げたい方などにおすすめいたします。

 

 

 

 

 

今までにない矢切ねぎの深い世界を五感でお楽しみください。

 

 

 

 

 

一箱一箱丁寧に梱包して、

一番美味しい時期に皆様のもとへお届けします。

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園

『極 矢切ねぎ(超 極太 18本入)』

¥10,000(税込・送料別)

 

 

 

 

 

 

皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

ご予約はこちらからどうぞ

↓↓↓

矢切ねぎを注文

 

スズメバチの巣を発見!!!

準備中

バアさんが言った
『この少年Aはいつも悪さしてるな!
昨日も一昨日もこの少年Aは新聞に載ってたよ・・・www』

  




アラフィフ世代の
ネギージョ(女)・ネギダン(男)の皆様。






どうも、
【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です笑






先日、矢切ねぎの生育状況を確認しに畑に行ってみると・・・


 



ん!?



 


 

スズメバチの巣じゃねーか!! ガクブル!!


数匹がブーン、ブーンと羽音をさせて飛んでやがる


虫っていうより、図体がデカいし


この【ブウォーーン】って羽音の大きさは
むしろ鳥だよ鳥!!





おっかねー!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






こんな時我が街松戸市には【すぐやる課】ってのがあるんです





松戸市民が困ってお願いすると
何でもすぐにやってきて、すぐにやってくれる!


 


すぐに電話!!

 

 

レッツ・ら・ゴーww





2時間後にやってきて、すぐに対応してくれました


 



【コガタスズメバチ】だそうです



 


 

コガタスズメバチといっても


決して小型ではない!


でっかい!!


むしろオオガタ(笑)




 

 

迅速で的確な対応を

ありがとうございました。






 

我が街 松戸市、便利ですねー






でもね、こうやって虫や獣を駆除する時にいつも思うのは、

『こいつらが先に住んでて
後から人間が住み始めたのに
人間って勝手だよなー』
と思うのは僕だけだろうか・・・




僕が作った矢切ねぎの
ご予約はこちらからどうぞ

    ↓
https://yakirinegi.com/order

〇〇離れ、について

準備中

矢切ねぎをドバイへ売りたいだとか
石油産出国に輸出だとか
世界へ羽ばたく準備を虎視眈々と狙ってるんだけど、

実は腰痛で腰トントンなんだよな✩




アラフィフ世代の
ネギージョ・ネギダンの皆様。





どうも、【主役になれる野菜·矢切ねぎ】
魅力伝道師の近藤です笑





先日、【若者の○○離れ】という記事を読みました






クルマ離れ

ギャンブル離れ
お酒離れ
タバコ離れ
恋愛離れ
etc


ほとんどがどうでも良い○○離れだけど、そのなかでも1つだけ気になったのがあります


恋愛(結婚)離れは深刻でヤベー問題だと思います







なんで恋愛(結婚)から離れるのか

(ここからは近藤の独断と偏見な)







スマホ全盛期の今、好きなモデルや好きなアイドルをいつでもスマホで見れますよね


だから毎日みてチェックしちゃう


しかもタダだし






スマホで毎日毎日好きな人(しかもおそらくバえる写真しかアップしてない)を

 

見すぎてしまってるから、きっと目が肥えてしまってる







現実だとどうか?


彼氏彼女を作ったら、


デートコースを設定し


イケてる勝負服を選んで


しかも、お金が掛かる


メンドクセー







だから現実世界に向ける目の基準が超・厳しくなってる


だから恋愛(恋人)ができにくい







恋人作らないと結婚できないじゃん!


若者のみんな!


結婚は良いぞー!


新しい世界に踏み込めるぞー!

(俺はたった1回しか経験してないけど笑)


 


もうちょっとガマンして


ある程度妥協して笑







そうしないと結婚する人達が減ってしまうよ!







そうすると、やがて日本人の存続の危機だからね







スマホという、便利な文明の利器の弊害ですな





以上、近藤の独断と偏見でした笑





うちの矢切ねぎからは離れないでね
     ↓
     ↓
     ↓
https://yakirinegi.com/order

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!