カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

苗半作(なえはんさく)って知っていますか?☆

準備中

汚職事件!?!?!?

 

 

 

あぁ、【お食事券】かww

 

 

 

 

 

はい、どうも

 

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

 

3月10日に来シーズン用の矢切ねぎの種を蒔きました

 

 

 

 

 

矢切ねぎ、今シーズンがまだ終了していないのに、来シーズンへの第一歩です

 

 

 

 

 

 

芽が出てきたので

 

ビニールハウスに移動しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたい事に、この作業は息子が手伝ってくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから1か月が大切な時期

 

 

 

 

 

【苗半作】(なえはんさく)と言いまして、

 

『苗木の段階の良し悪しで

 

その作柄が半分決まってしまう』

 

という意味です

 

 

 

 

 

 

素晴らしい苗木に育てれば

 

素晴らしい矢切ねぎに成長する可能性が高い

 

 

 

半チクな苗木だと、

 

半チクな矢切ねぎしか育ちません

 

 

 

 

 

 

11月に出荷するまでの数ヶ月のあいだで1番気を使う時期といっても過言ではありません

 

 

 

この段階の苗木って、人間だと産まれて1〜2歳くらいの幼児だからね

 

 

 

全身全霊で面倒をみるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと、

 

苗木にたっぷりと水を与えて、

 

湿気が逃げない様に新聞紙を被せて、

 

さらにその上に不織布シートを被せて

 

保温します

 

 

 

病気や害虫に負けルナ❗❗

 

 

消防団とケアマネージャーとの連携について

準備中

皆さんのご両親を想像しながら読んでもらえれば。

 

 

 

 

 

とある家庭にお爺さんとお婆さんが住んでいます
 

お爺さんは身体が悪く、ほぼ寝たきり

 

お婆さんが面倒をみる、いわゆる老老介護家庭です
 

 

 

 

 

 

ある日、お爺さんがベッドから床に落ちてしまったのですが、

 

お爺さんは自力で這い上がれない。

 

お婆さんが元に戻そうとしたけどお婆さん1人の、

 

か弱い力ではどうしようもありません
 

 

 

 

 

仕方なく119に電話して救急隊員を呼んで、

 

お爺さんをベッドに戻してもらいました
 

 

 

 

 

そんな事が何度か繰り返されたんだけど・・
 

 

 

 

 

救急隊員に最後に

 

『こんな事で呼ばないでいただけますか。

 

我々は怪我人、病人の為に待機してるんですから。』

 

と言われたそうです
 

 

 

 

 

 

 

それ以来、お爺さんがベッドから床に落ちても

 

119に電話出来なくなりました
 

 

 

 

 

救急隊員に怒られるのが怖くて

 

 

 

 

またお爺さんがベッドから床に落ちました
 

仕方なくお婆さんは、僕の友達のケアマネージャーCさん(女性)に

 

電話を掛けてきたのですが、Cさんも女性1人の力では

 

どうしようもないので会社の男性を呼んで何とかなりました
 

 

 

 

 

そしてCさんは消防団員である僕に相談してきました
 

「こうゆう時って消防団員に手伝ってもらえないのかしら?」ってね
 

 

 

 

 

 

民生委員とはもちろん繋がっているんだけど、

 

やはり年老いた女性との事

 

 

 

周り近所は、若い人達は仕事に行ってしまって

 

力ある人達は誰も居ないとの事

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくれてるネギージョ・ネギダンの皆様。

 

 

 

何か良いアドバイスがあったら教えて下さい🙇🏾‍♂️

 

 

 

お金か 愛か

準備中

とっても美しい、自分よりも若い女性に恋をしています

 

 

 

 

 

彼女は今まで、美しく微笑むだけで

 

様々な男性を虜にしてきたんだと思います

 

それだけ美しいんです

 

 

 

 

 

しかし、男性達は単なる遊び相手

 

 

 

彼女は追いかける恋などしたことがなく、

追われる恋しか経験がありません

 

 

 

 

彼女は貧しさを極端に嫌い、

お金=愛

だと信じて疑わなかった

 

 

 

 

 

彼女は本当に人から愛された事があるんだろうか?

彼女は人を本気で愛した事があるんだろうか?

 

 

 

 

 

やがて裕福な男性に連れて行かれることを夢見て、

 

彼女は自分を着飾る事しか考えなかった・・・

 

 

 

 

 

僕にはお金がないため、

きっと見向きもされない事でしょう

 

 

 

 

 

ふと、彼女がたった1度だけ、

心を奪われた男性がいます

 

 

 

その男性はとても若く、

 

大きな大きな夢を持った学生です

 

 

 

 

 

 

彼女は夢が欲しいのではなくて

お金が欲しいんです

 

 

 

 

 

もちろん、夢だけあっても日常は暮らしてゆけません

お金は必要です

 

 

 

だけどあまりにお金だけを求めてしまうと心が貧しくなっていく

 

 

 

 

 

その線引が難しい

 

 

 

 

 

 

彼女は、学生と一緒になる事をやめて、ついに自分を見つけてくれた、

 

丘の上に住む、裕福な男性と9月に一緒になりました

 

 

 

 

 

 

愛を手に入れる事を一生あきらめて、

ついに裕福さを手に入れたんだ

 

 

 

 

 

 

時が経ち、裕福だけど、

 

しかし男性の冷たい腕の中で泣いている彼女・・

 

 

 

 

 

 

後悔してるんだったら

丘の上から駆け下りて、

愛しい学生のもとに行きなよ!

 

 

やはり、裕福さよりも愛が欲しいんだろ

 

 

愛だけを真っ直ぐに見て

 

 

 

愛がお金で買えるなら・・・

 

愛でお金で買えるなら・・・

 

 

 

 

 

 

 

それが、

【丘の上の愛】

という浜田省吾の曲です

 

 

 

 

なんやねんww

 

 

 

 

長らくのご拝聴ありがとう御座いました 笑

 

 

 

またね~👋

【児童】と【生徒】と【学生】ってどうやって使い分けるの!?

準備中

娘が最後の義務教育である中学校を卒業しました

 

 

 

ここまでアッッッッ❗❗❗❗❗

という間でした

 

 

 

早いもんだ

 

 

 

お父さんは胸が一杯です

 

 

 

 

 

おやおや??

 

 

・・・どうやら【生徒】と【学生】って

違うらしいぞ!?

 

 

 

 

調べてみよう☝🏾🙂

 

 

 

 

 

 

厳密には、中学生と高校生の事を

【生徒】

と言います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大学生・大学院生・短大生・高専生の事を

【学生】

と言います

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生は

【児童】

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園・保育園に通っていると

【園児】

となります

 

 

 

 

 

小学校に『生徒会』が存在したり、

高校生に『学生割引』が有効だったりするから、いろいろと混ざっちゃうよね

 

 

ためになったかな?

 

 

 

 

 

 

 

んじゃまたね~☆

 

 

 

矢切ねぎが超~完熟だから真ん中の芯の部分がトロットロ♪

準備中

パパは牛乳屋??

 

あぁ、

 

パプアニューギニアね🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

はいどうも

【主役になれる野菜・矢切ねぎ】

魅力伝道師の近藤ですww

 

 

 

 

 

段々と暖かくなり、鍋なんて食べたくないなー

 

って気温になってきましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

三寒四温

 

 

 

これからは、一雨ごとにどんどん暖かくなっていきます

 

 

 

 

 

先日、寒い夜だったので

 

奥さんが鍋を作ってくれたんだけどね

 

 

 

 

 

 

 

毎年この時期の矢切ねぎって、

 

超·完熟状態なのよ

 

 

 

だから糖度もMaxだし、

何よりも、この真ん中の部分がトロットロに柔らかい

 

 

 

 

 

 

 

 

トロけちゃいそうで、歯なんて不要 ww

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズンの販売は

 

3月24日までです

 

よしなに〜☆

 

 

パソコンのマウスの移動距離に単位があるって知ってますか!?

準備中

ぼくが仕事をする上で、

トラクターの次に大切なのはパソコン

 

 

 

 

 

毎日毎日キーボードを叩き

マウスを動かしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット注文のやり取りや、

見積書を作成したり、

最新情報の入手など

 

 

 

 

 

 

そのパソコンのマウスですが、

マウスの移動距離に単位があるという事をみなさんはご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

単位ですよ

 

 

 

 

センチメートル?

 

 

 

 

もちろん違います 笑

 

 

 

 

ピクセル ?

 

 

 

インチ ?

 

 

 

 

いやいや、

 

正解は、

 

 

 

 

 

 

 

【ミッキー】です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ミッキー=およそ0.25mm。

1mm動かしたら、4ミッキー

 

 

 

 

 

単位名の発端は、マイクロソフト社でウインドウズのマウスドライバなどの開発担当者が「ミッキーマウス」に関連付けて、洒落として名付けたという説が真実らしいです

 

 

 

 

よしなに〜☆

 

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!