カネキ近藤農園

お気軽にこちら

矢切ネギのおすすめレシピ

矢切ネギのおすすめレシピ

ジャンル

  • 揚
  • 汁
  • 炒
  • 焼
  • 煮
  • 肴
  • 鍋
  • 飯
  • 麺

レシピ一覧

やっと、やっと、ようやっと、矢切ねぎの追肥&土寄せできました

準備中

どうも!!

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

ニートです(笑)

 

 

 

 

 

 

雨がゼッタイに降る予報だったので

 

肥料を与えてから、

 

1回目の土寄せを施しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが管理機

 

矢切ねぎと矢切ねぎの間を進んで、

 

両脇に土を飛ばします

 

 

 

 

 

 

 

 

生育が遅れていた昨年よりも、さらに1週間遅い土寄せです

 

 

 

これから3週間ごとに土寄せを繰り返し11月の出荷を目指します

 

 

 

美味しく、極太に育ってネ!!

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

台風15号が日本列島を横断しそうですね。この台風の風速表示について

準備中

どうも!!

 

台風15号の進路がメチャクチャ気になっている

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

 

 

 

 

 

台風15号が日本列島を横断しそうですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ千葉県松戸市矢切地区ですが、

 

直近2ヶ月でまともな降雨が無く、

 

台風でさえありがたい程に畑がカラッカラに乾燥しています

 

 

 

 

 

 

ゆえに矢切ねぎが全く育っていない!

 

それどころか枯れてきてる(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな友達に冗談で、

 

「てるてる坊主を逆に吊るして雨乞いしてよ 笑」

 

と伝えたら、即、やってくれました😮

 

 

 

 

 

 

松戸市役所の【すぐやる課】ばりのスピード 笑笑

 

サンキュー!!

 

しかもこんなにたくさん!!

 

優しさに胸が熱くなりました 😢

 

 

 

ホントにホントに、ありがとね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて天気予報の際の台風の風速ですが、

 

【秒速】なんです

 

知ってました!?

 

 

 

 

 

 

【秒速】って、普段使用しないからイマイチ ピンときませんよね??

 

 

 

例えば【秒速30m】ってどのくらいの風なんだろ??

 

 

 

なので今後、台風の風速を表す時に

 

『これは時速に換算すると・・』

 

を付け加えましょう!

 

 

 

全国の気象予報士さん!!

 

時速の方がピンときますよ!!

 

ドゥー・ユー・アンダースタン?

 

 

 

 

 

 

例えば・・・

 

秒速20mだと時速72km

 

秒速35mだと時速126km

 

秒速55mだと時速198km

 

 

 

時速の方がピンときますよね?

 

 

 

秒速35mだとピンとこないけど、

 

時速126kmだと、高速道路を走ってる時に

 

窓から手を出した状態か。フムフムやべーな。

 

てな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎを育てていると、台風が来る際、

 

雨量と同時に風速も気になるので神経を尖らせています

 

 

 

♪  触る者みな、傷つけないぜ ww

 

 

 

 

 

 

雨でぬかるんだ状態で強風に煽られると、

 

せっかく育ててきた矢切ねぎが倒伏の恐れがあるのでね

 

 

 

 

 

 

上の画像は数年前に大型強風台風の

 

直撃をくらった爪痕 泣泣泣

 

全滅&全破棄でした 泣泣泣

 

 

 

 

 

 

今回の台風15号さん!

 

 

お手柔らかに頼みますよ🙏🏾

 

 

 

風が弱い事を祈っています🙏🏾

 

 

 

もしもの時は、こっちからはフー子を出すからな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

相変わらずの、降る降る詐欺。 矢切ねぎ、生育止まってまーす

準備中

どうも!!

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

ニートです(笑)

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎというのは、気温が30℃を超えると、

 

生育スピードがガクンと落ちます

 

 

 

そして気温35℃を超えると

 

成育がピタッと止まります

 

 

 

成長しなくなります

 

 

 

ただ、生き延びているだけ

 

 

 

 

 

 

昨今、夏の7月8月の灼熱地獄がハンパないですよね

 

 

 

しかも、ここ数年この期間って

 

雨量が足らない(泣)

 

畑が乾燥しきってる(泣)

 

 

 

今年も例外ではなく、まだまだ乾燥状態が続いております(泣)

 

 

 

 

 

 

ときどき降雨予報が発生しますが、

 

高確率で外れて雨なんて降りません

 

 

 

完全なる、降る降る詐欺 www

 

 

 

いま現在も、順調に枯れていってます(泣)

 

 

 

 

 

 

どうかどうか、雨よ降って下さい

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

一刻も早く雨よ!降ってくれ!!

準備中

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

 

 

絶賛無収入状態真っ只中の

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です💦💦

 

 

 

 

 

 

9月なりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね

 

 

 

ここ数年、日本の【四季】はどこにいったんだろう?

 

体感的には春と秋がなくなって【二季】になった気分です

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎの生育状況ですが、

 

圧倒的に遅れています(泣)

 

 

 

 

 

 

ここ松戸市矢切地区は雨がぜんぜん降っていません

 

 

 

何度か近くまでゲリラ雲が近づいてきたのですが、

 

すぐそこまで来るとなぜか雨雲が消えてしまいました

 

 

 

なので枯れてしまいそうです (泣)

 

 

 

 

 

 

カネキ近藤農園は夏の間は無収入なので、

 

一刻も早く矢切ねぎを販売したいのですが、

 

このままだと圧倒的に遅れそうです(泣)

 

 

 

テルテル坊主を逆さまに吊るして、

 

雨ごいしている毎日です(泣)

 

 

 

雨よ降ってくれ(泣)

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

 

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

矢切ねぎ屋ですが、秋キャベツを植えました

準備中

これが本当の柿の種なのかどうか、

 

悩んでいるぼくは、こじらせているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギージョ・ネギダンの皆様、

 

残暑厳しいですがいかがお過ごしでしょうか

 

【主役になれる野菜·矢切ねぎ】

 

魅力伝道師の近藤です🤣🤣

 

 

 

 

矢切ねぎの定植作業は前半戦を終えて、

 

いったん小休止しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢切ねぎのことはいったん置いといて、

 

次の日に雨がしっかりと降る予定だったので、

 

秋キャベツを定植しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【DELICA】社製 キャベツ苗移植機です

 

 

 

このマシンは座ったまま定植できるので楽ちんちん✌🏾

 

 

 

 

 

 

秋は春と気候が似てるので

 

春キャベツのように超·柔らかな

 

秋キャベツになります

 

 

 

 

 

 

お楽しみにして下さいね🎵

 

 

 

 

 

 

んで結局、雨は降りませんでした(´;ω;`)ウッ…

 

またしても降る降る詐欺(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

 

 

どうか、どうか、

 

雨よ降ってくれ🙏🏾🙏🏾🙏🏾

 

 

 

 

 

 

早くもたくさんのご予約をいただきありがとうございます

 

 

 

矢切ねぎ、激安3ヶ月パックの予約ご注文はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

矢切ねぎを注文

 

 

お隣の柏市の青少年相談員のボランティア活動してきました

準備中

ぼくは数年前まで松戸市の青少年相談員を委嘱されていました

 

そして昨日、お隣市である柏市の青少年相談員活動のお手伝いをしてきました

 

 

 

青少年相談員(せいしょうねんそうだんいん)とは、

 

青少年の健全なる育成を目指して、

 

地元地域で活動する市から委嘱されたボランティア団体です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は中学生を約200人集めての

 

【サマー·ナイト·ハイク】に参加してきました

 

 

 

 

 

救護体制もしっかりしているので、

 

参加者も安心。

 

 

 

何班かに分かれて夜に出発をし、

 

約30kmの道のりを約9時間掛けて

 

夜通し歩いて空が白み始める夜明けごろのゴールを目指します!!

 

 

 

 

 

 

頑張れよ!!

 

 

 

Tシャツにも気合を感じられます 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の休憩では、まだまだみんな元気 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の体育館を提供してくださった、

 

校長先生と教頭先生も 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、だいぶ疲れてきてます 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくらはぎが痛くて痛くてしょうがない生徒

 

テーピングを施してあげて、

 

「あと7km弱だけど行ける?」

 

の問いに

 

「大丈夫です!!」

 

の気丈な返答に感動!

 

 

 

 

 

最後の休憩では、こんな感じ 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜通し歩いて、空が白み始める夜明けがゴール!!

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達の、真夏の大冒険!!

 

 

 

 

 

 

『成し遂げた後の達成感』の

 

清々しさを知って欲しいです

 

 

 

 

 

 

そして『成し遂げた後の達成感』

 

の虜になって欲しいです☆

 

 

 

 

 

 

最後に、完走ならぬ、

 

【完歩】パンをいただいて解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のこのイベントを、やがて大人になって振り返った時、

 

『あぁ、なんか無我夢中で歩いただけだけど、

 

歩いて良かったな~』

 

 

 

『痛い足を引きづったけれど、

 

夜明けにゴールインした時には感動したな~』と

 

どうか子供たちの良い想い出となりますように祈ってます🙏🏾

 

 

 

参加した学生諸君、柏市の青少年相談員さん、

 

全ての協力者さん、みなさんお疲れ様でした!!

 

 

 

貴重な体験をありがとうございました!!

 

 

 

皆さんの作った矢切ねぎオリジナルレシピを募集しています!

採用されたレシピはホームページに順次掲載します。

詳しくはレシピを応募するをチェック!